勉強しないと嘆いている保護者が多いかと思いますが、
その勉強しない子を長い年月かけて作り上げた張本人が
その嘆いている親自身です。
栄進研は毎日通える塾ですが、
毎日通わせる塾ではありません。
生徒の意志で毎日来れるというだけです。
24時間使えますが、24時間いろと言っていないのと同じことです。
それを拡大解釈し、
毎日行かなければならないと勘違いしている人もいるみたいです。
そもそも毎日行ける塾なんてそんなに存在しないんですから、
その環境をうまく利用すれば良いだけの話です。
毎日行く塾となると必ず出てくる意見が、
「毎日行かせるなんてかわいそう」というものです。
そういう考えがまず間違っているわけです。
「行かせる」と言っている時点で、
その子が勉強するようにはなりません。
栄進研は毎日勉強したほうが良いよねという話をたくさんしていって、
その結果勉強するようになるだけです。
別に毎日来ることを強制したことはありません。
毎日勉強させるなんてかわいそうと言う親に育てられている子供の方が
何倍もかわいそうですね。
そうやってどんどんほかの生徒に差をつけられるのでね。
草加に多いと感じるのがもう一つあって、
それが大した偏差値の高くない私立高校への進学です。
特に都内に向かう場合ですね。
別に付属高校に進学してその先の大学まで考えているなら良いのですが、
そうではない場合です。
何のためにそこ高校に進学するのでしょうね?
5教科勉強させるのは無理だから
3教科のところに行くと言っている人もいますが、
なぜ子供のうちから楽をする道を親が与えるのでしょうね?
こうやって勉強しない子が出来上がります。
毎日勉強させるなんてかわいそう
5教科より3教科だけでいい私立が良い
部活の大会があったから塾休んでいいよ
習い事があるから勉強しなくていいよ
こうやって勉強を休んでも良いと正当化するから
どんどん勉強しなくなります。
そのくせ勉強しろというわけですから、
支離滅裂もいいところですね。
そもそも勉強はぜいたく品なので、
毎日やることがかわいそうなのではなく、
毎日できることが幸せなことなんです。
栄進研は開校して以来、
毎年越ケ谷高校以上に合格者がいて、
大学受験第一志望合格100%を維持し、
去年は草加中学校で唯一の浦和高校合格者が出た塾です。
そういう実績を出せるというのは
必ず理由があります。
その理由の中に「勉強を毎日させるなんてかわいそう」という考えはありません。
そういう考えの人たちとは全く水が合いませんので
最初からご遠慮いただいた方が良いと思います。
本気で大学受験で第一志望に合格したいと強く願う人には
最高の環境であることは間違いありません。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
2024年度大学入試結果
防衛大学校
立教大学
昭和女子大学
女子美術大学
開校以来6年連続第一志望合格率
100%継続確定!!
2024年度高校入試結果
県立浦和高校
越谷北高校
春日部東高校
春日部東高校
草加高校
誠和福祉高校
過去の合格実績
【大学受験】
開校以来大学受験全員合格継続中!
・京都大学・名古屋工業大学・金沢大学・県立広島大学・立命館大学・立教大学・青山学院大学
・関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他
【高校受験】
開校以来6年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!
・春日部高校・越谷北高校・越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校
・春日部女子高校・草加高校・草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校
・駒澤高校・昌平高校・叡明高校・花咲徳栄高校・浦和学院 他
※太字は2023年度
※青字は過去の別の学習塾での実績
栄進研公式LINEアカウントはこちら