良い勉強方法

今の時代、ネットで検索すれば

 

たくさんの勉強法が出てくると思います。

 

科目で見ていくと、

 

数学と英語の勉強法は割と多くて、

 

次に理科、その後に社会、

 

最後に国語といった感じです。

 

ただ、それらの勉強法はよくよく見ていくと、

 

相反したことを言っている場合もあったり、

 

特殊なものもあったりといろいろです。

 

結局それらの勉強法は参考にしても良いと思うが、

 

やってみて自分なりの改良を加えなければなりません。

 

特に社会や理科は

 

勉強をする側が「暗記科目だ」と思ってやっていると

 

当然のように伸びなくなります。

 

中学で言うと本屋さんにもいろいろと教材は売っていますが、

 

あれらはほとんど使えたもんではありません。

 

あれは売れるためにある本であり、

 

勉強ができるようになる本ではありません。

 

特にタイトルに「たった3週間で3年分が」とか

 

「この1冊で3年分が」とか

 

そういう文句が書かれているものは内容がありません。

 

テキストの選び方から勉強は始まっています。

 

それはさておき、

 

ネットに大量にある勉強の方法は

 

参考にしてやってみて、

 

そこから効果を検証して、

 

改良を加えて、

 

自分の勉強法を作り上げていかなければ

 

自分に合った勉強法なんていうものは出来上がりません。

 

勉強法というものは

 

与えられるものではなく、

 

自分で考えて作り上げるものです。

 

先人が成功した事案は良い参考になるとは思いますが、

 

その人と自分の頭のつくりは違う可能性が高いため、

 

改良を加えるのが必須になります。

 

頭のつくりとは、頭が良いとか悪いとかの話ではなく、

 

覚え方が人によって違うという話です。

 

そういう人の特性と、

 

様々な勉強法の良い所を組み合わせて、

 

勉強の量をこなしながら

 

自分なりの勉強法を見つけていくことが

 

効率の良い勉強方法をゲットする唯一の方法です。

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

2024年度大学入試結果

防衛大学校

立教大学

昭和女子大学

女子美術大学

開校以来6年連続第一志望合格率

100%継続確定!!

2024年度高校入試結果

県立浦和高校

越谷北高校

春日部東高校

春日部東高校

草加高校

誠和福祉高校

過去の合格実績

【大学受験】

開校以来大学受験全員合格継続中!

京都大学・名古屋工業大学・金沢大学県立広島大学立命館大学・立教大学・青山学院大学

関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他

【高校受験】

開校以来6年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!

春日部高校越谷北高校越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校

春日部女子高校・草加高校草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校

駒澤高校昌平高校叡明高校花咲徳栄高校浦和学院 他

※太字は2023年度

※青字は過去の別の学習塾での実績