Amazonの調査で、
今、最も保護者が重視している力が
「思考力」と「コミュ力」だそうです。
実際の記事は下のタイトルをクリックしてみてください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002002.000004612.html
思考力とコミュ力と言えば栄進研ですね。
そのくらいその部分に特化している塾です。
ほかの塾と違って答えを教えるわけではないので、
必ず思考しなければなりません。
国語も数学も英語も、
授業をやっている科目全てで、
常に思考しなければならないので、
当然思考力は入塾してからしばらくすると桁違いに上がります。
ただ、塾長と会話することを避けなかった生徒のみの話ですが。
会話がないと思考力は上がりません。
それと同時にコミュ力も磨かれません。
会話が多いので思考力も鍛えられるし、
コミュ力も磨かれるわけです。
今まで何人かの生徒が
栄進研に通って明るくなったとか、
ユーモアセンスが身に付いたとか、
そんなことを家で言われるらしいです。
そもそも、思考力とコミュ力が重要な事は
非常に当たり前の話であって、
しかも今の子どもたちが一番苦手とする部分です。
なぜならスマホがあるからですね。
思考しなくても答えは調べればすぐ出てくるし、
ゲームもあれば、その攻略法もすべて調べられる。
そこに思考が全くないわけです。
さらに、スマホは1人でいじれます。
SNSやLINEなどで連絡は取り合うのでしょうが、
そこにはリアルに顔を合わせてのコミュニケーションがありません。
だからコミュ力が低くなるわけです。
もっとリアルな会話を増やさなければ
コミュ力なんて上がりません。
そういう背景がある為、
思考力とコミュ力が求められるのでしょうね。
昔は学校に行ったりしているうちに
身に付いていったものが、
今は身に付かない。
学校では思考力も身に付きませんし、
コミュ力も身に付きません。
だから求められるのでしょうね。
栄進研は今後も会話を重視します。
その中で思考力を磨いていきます。
これらが重要であるということは、
もう何年も前から話し続けていることですからね。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
2024年度大学入試結果
防衛大学校
立教大学
昭和女子大学
女子美術大学
開校以来6年連続第一志望合格率
100%継続確定!!
2024年度高校入試結果
県立浦和高校
越谷北高校
春日部東高校
春日部東高校
草加高校
誠和福祉高校
過去の合格実績
【大学受験】
開校以来大学受験全員合格継続中!
・京都大学・名古屋工業大学・金沢大学・県立広島大学・立命館大学・立教大学・青山学院大学
・関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他
【高校受験】
開校以来6年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!
・春日部高校・越谷北高校・越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校
・春日部女子高校・草加高校・草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校
・駒澤高校・昌平高校・叡明高校・花咲徳栄高校・浦和学院 他
※太字は2023年度
※青字は過去の別の学習塾での実績
栄進研公式LINEアカウントはこちら