0120-37-1012
【受付時間】16:00~22:00 ※メール受け付けは24時間OK(返信は翌日になります)スマホの方は左下のメニューボタン(Ξ)を押してください。
2025/03/16|塾長の独り言 学習塾とは
#草加市
学習塾
子育て
もちろん、学習塾という場所は、 勉強を教えてもらうところではありますが、
2025/01/11|栄進研とは
優しい塾
塾にはそこの塾の信念というものあります。 ただ、最近その信念がない塾が増えています。
2024/11/29|栄進研とは
草加中学校では、 「ちゃんとやらない生徒は辞めさせられる塾」として ちょ
2024/11/21|栄進研とは
努力
栄進研は頑張る生徒しか残りません。 頑張らない生徒は教室の空気が合わなくて辞めていきま
2024/10/17|栄進研とは
栄進研に今まで通っていて、 どれくらい点数が上がったのかをすべて記録しているので、 &
2024/09/21|塾長の独り言
選び方
成長
塾に通う年齢で一番多いのが 中学生だというデータがあります。 確かにそう
2024/08/23|塾長の独り言
経験
私には子どもが7人います。 結婚は2回しているので、 前妻との子が4人、
2024/08/03|国語指導
国語指導
国語
助詞
国語の話です。 ここで問題です。 「公園で散歩する」 「公
2024/07/31|栄進研とは
人は、 最初感謝していたものでも それが長く存在していくと
2024/07/27|受験の心得
受験対策
覚悟
「栄進研に入塾する場合は、覚悟を持って入塾してください」 この言葉を必ず言うようにして
2024/06/30|学習塾とは
自立
大学受験
1年って何時間あると思いますか? 8760時間あるんです。 その8760
2024/06/03|やる気の正体
役目
やる気
環境
やる気を引き出すのは他人ではなく、 自分自身です。 外部からの助言や激励
2024/05/26|勉強の極意
個別指導
効率の良い勉強
魔法
勉強における「魔法のような方法」は存在しません。 塾に通うだけで劇的な成績向上を期待す
2024/05/17|学習塾とは
夏期講習
面談
大手学習塾ではそろそろ夏期面談が始まります。 元大手個別指導塾で管理職をやっていたので
2024/05/15|学習塾とは
集団授業
栄進研には個別指導も集団授業もあります。 集団授業は一斉に生徒に伝えたい基礎の部分を指
2024/05/09|栄進研とは
第一志望全員合格
栄進研という学習塾はこういう塾であるということを 今一度お伝えしておきます。 &nbs
2024/03/07|小学生へ
小学生
無料
小学生無料コース
子育て支援
2025年度も小学生無料コースの生徒を募集いたします! 塾長自身が7人の子持ちというこ
2024/03/03|子育てについて
継続の力
きつい時
最も意味不明な塾をやめる理由ですね。 では、果たして今後、 塾に行かせる
2024/01/20|学習塾とは
大手学習塾
仕組み
個人塾
気持ちはわかります。 名前が売れている塾にとりあえず行きたくなりますよね。  
2024/01/17|学習塾とは
日本一
栄進研は塾長が日本一子沢山な塾です。 多分。 本当に調べてみたんですが、
2024/01/07|学習塾とは
代表
現在、栄進研は「凄導会(せいどうかい)」に所属しています。 「凄導会」とは、全国の凄腕
2024/01/04|栄進研とは
講習
年も新しくなり、 明日から通常開校も始まります。 栄進研は今年、より厳し
2023/12/30|学習塾とは
学習塾をやっていくと、 もちろんよい時もあれば悪い時もあります。 生徒が
2023/12/24|学習塾とは
季節講習
どこの学習塾にも「季節講習」というものがあると思います。 夏期講習とか冬期講習とかのこ
2023/12/20|受験の心得
自律
塾なし
題名の通り、 塾なしで第一志望に合格することが最強です。 家と塾との行き
2023/12/17|大学入試について
大学入試
自学
授業
根本的な話をします。 成績が伸びるのは授業があるからではありません。 ハ
2023/11/23|勉強の極意
手帳
進捗表
栄進研に通って成績が上がる子と、 そうではない子の差は明白です。 &nb
2023/11/08|勉強の極意
集中
学校
小学生から高校生までは、 土日を除く毎日学校に行って授業を受けています。
2023/10/18|国語指導
早くもテストが終わった学校があるので、 早速国語をやってもらっています。
2023/09/30|親という生き物
当たり前
学習塾に行くということの前提をちゃんと考えてほしい。 誰でも行ける場所ではないし、 &
2023/09/26|栄進研とは
個別指導塾
この前、栄進研についての噂を耳にしました。 「ちゃんと勉強する子じゃないと続かない塾」
2023/09/08|子育てについて
意識
#基準
最近の中学生はかなりの学力差があります。 それは事実なんですが、 ではこ
2023/09/04|栄進研とは
無限個別
「無限個別」が9月1日からスタートし、 早速、個別の予約が入り始めています。 &nbs
2023/09/02|塾長の独り言
カメラ
最近変なニュースが多いですね。 学校の先生や塾の先生が生徒を盗撮とか、
2023/08/13|ご案内
栄進研
※無限個別は予約制です。座席が空いていないときは予約できない場合がございます。 ※テス
2023/08/03|受験の心得
成果
塾に行けばすぐに結果がついてくると思っている人多いですけど、 決してそん
2023/07/07|学習塾とは
通い放題
栄進研は皆さんご存じの通り、 僕が作った「毎日通える個別指導塾」なんです。  
2023/06/28|学習塾とは
転塾
さて、辛辣なブログを書きます。 栄進研にも当然退塾した生徒はいるので、
2023/06/27|栄進研とは
栄進研は今年高校で学年1位が出たり、 英検の準2級の所持率が40%以上だったり、 &n
2023/06/12|塾長の独り言
栄進研を丸々パクったみたいな塾があるんですよね~。 ブログ書くの辞めたろうかな~。 &
2023/06/11|塾長の独り言
熱血
今どき流行るかどうか知りませんが、 言い方も古いかもしれませんが、 「熱
2023/06/05|栄進研とは
栄晟会
学力に限らず、 仕事をするにしても、部活で良い成績を収めるにしても、 根
2023/05/28|勉強の極意
宿題
宿題というものはほとんどの学校であると思いますが、 果たしてそれは本当に必要なのでしょ
2023/05/27|学習塾とは
この時期は大手塾の面談の季節ですね。 昔は6月から面談開始でしたが、 最
2023/05/24|受験の心得
志望校
決め方
スタートライン
高校受験でも、大学受験でも、共通して最も重要なことは 「何としてでも合格したい!」「ど
2023/05/23|学習塾とは
世の中にはたくさん仕事があって、 今までに自分自身もたくさんの仕事をしてきました。 &
2023/04/13|塾長の独り言
本来、学校と塾は仲が良い方が生徒の成績は伸びると思います。 これはまさに正論だと思いま
2023/04/10|ご案内
出版
書籍
~全国敏腕個人塾長会~ 全国敏腕個人塾長会 ~「全国敏腕個人塾長会」とは~ 世の中には誰もが知ってい
上位校
5月あたりを目処に栄進研の上位クラス「栄晟会」を設立します。 コンセプトは「最高の自律
2023/04/07|勉強の極意
自主学習
価値
学校でも塾でも、勉強をする場所には「授業」がある場合がほとんどです。 塾の場合は授業が
2023/04/06|塾長の独り言
やるべきこと
学習塾という所は、 そこのボス(塾長)が考えた成績の上がる方法を実施していくところ。
2023/03/26|学習塾とは
学習塾に入ればなんとかなると思っている人々は一定数いて、 学習塾に入っていることで安心
2023/03/24|栄進研とは
#合格
学習塾にはいるときには 絶対に自分を変えてやる!という覚悟が必要ですし、
2023/03/15|勉強の極意
予習
復習
最近の塾では 「先取をする奴が入試を制する」 みたいなことをよく言われる
2023/03/09|受験の心得
情報
これは基準の話にもなります。 というか、基準の話です。 自分がその問題を
2023/03/08|受験の心得
早く始める
行動力
いろいろな勉強の方法が出回っていて、 何が正しくて何が間違っているのか
2023/02/28|やる気の正体
素直さ
成績を上げるためにいろいろやってきて、 毎日通える塾を運営して、 一つた
2023/02/27|栄進研とは
英語
栄進研が最もこだわっている部分は 成績アップ → 第一志望合格 このルー
2023/02/25|学習塾とは
お客様
みなさんはこの言葉の意味がお分かりになるでしょうか? 生徒のことを「お客様扱い」すると
2023/02/03|学習塾とは
言うまでもなく、 全生徒第一志望大学合格ではありますが、 それはあくまで
2022/12/18|塾長の独り言
躾
10か条
成績を上げるためには 規則正しい生活をするというのは大前提です。 夜更か
2022/08/30|勉強の極意
生徒の授業
昨日は夏休みの続きで、 生徒が授業をする時間を作りました。 それでも全員
2022/07/28|塾長の独り言
やりやすい
やりにくい
はっきり言います。 塾の方針に従ってもらわないと成績は伸びにくくなります。  
2022/07/08|学習塾とは
併用
「併塾」というのは 学習塾を2つ以上掛け持ちで通うことです。 学習塾に2
2022/06/23|BLOG 学習塾とは
料金比較
実は昨日塾を経営してらっしゃる方々と会合があり、 そこでお互いの情報交換をしてきました
2022/06/13|学習塾とは
特徴
世の中には学習塾が5万件あると言われています。 コンビニが5万5千件なので、 &nbs
2022/05/25|勉強の極意
高校
中間テスト
中学校
いよいよですね。 中間テスト。 高校生は半分くらいの生徒がテスト終わりま
2022/05/23|学習塾とは
塾の面談
やってまいりました! 夏期講習を買わされる時期! 皆さん好きですね~!
2022/05/19|塾長の独り言
成績アップ
・塾辞めさせるぞ! ・受験させないぞ! ・お前のためにはもう何もしない! はい、これら
2022/05/11|塾長の独り言
優先順位
栄進研に通う子は 長く続くか、すぐ辞めるかのどちらかです。 受験が終わっ
2022/05/11|栄進研とは
理念
方針
よく聞かれることではあります。 どんな塾にしたいか。 簡単に言うと、 &
2022/05/08|塾長の独り言
集団授業をやって感じること。 口が動く奴は浅ーいところで思考して終わってるね。 &nb
2022/04/26|塾長の独り言
毎日
利点
まず基本的に毎日通える塾はないね。 自習室は毎日開放していると書いてるけど、 &nbs
2022/04/24|塾長の独り言
先取り
今月から始めた集団授業。 基本的に学校の先取りで進めていくんですが、 授
2022/04/19|塾長の独り言
栄進研って結局何ができるところなのかと聞かれると、 たくさんありすぎてよくわからない状
2022/04/18|勉強の極意
行動
先んずれば即ち人を制し、遅るれば則ち人の制されるところとなる。 これが真理です。 &n
2022/04/17|勉強の極意
採点
栄進研では解いた問題を採点しています。 特に問題なければ 採点して次の問
2022/04/14|塾長の独り言
読解力
昨日の集団授業は国語でした。 高校の古典 国語初級 長文読解 以上の3つ
2022/04/14|勉強の極意
理想
現実
もちろん学習塾に行こうと思ったときは、 こうなりたいという希望があるはずです。 &nb
2022/04/12|勉強の極意
目的
勉強
「勉強」と一言でいうといろいろあります。 漢字の書き取りも勉強だし、 ノ
2022/04/11|塾長の独り言
先月は月末に集団授業を実施しましたが、 基礎的な部分をもっと細かく強化していきたいとい
2022/04/09|塾長の独り言
音読
いつの時代も やらなければいけないことと、 やっていることがずれていると
2022/04/01|高校入試について
新中1
今日から新学期の始まりです。 始業式の後からではなく、 今日からです。
2022/04/01|塾長の独り言
次回は国語
昨日は英語の集団授業でした。 中2の時間からすでに満席状態。 個別指導だ
2022/03/27|学習塾とは
世の中には個別指導塾がたくさんありますが、 一言に「個別指導」と言っても
2022/03/20|塾長の独り言
たまに聞く「勉強させすぎてかわいそう」という思想。 これを言っている時点でどれだけその
2022/03/14|栄進研とは
生徒の学習の進み具合や、 座席の変更、 成長具合や、 今後
2022/03/13|塾長の独り言
学習塾の多くは 「自習室」が完備されていて、 毎日行くことは可能ではある
2022/03/13|学習塾とは
ではありません。 魔法のように学力が上がることなんてありません。 魔法の
2022/03/11|塾長の独り言
コロナ
ワクチン
今日、コロナワクチン3回目を打ってきます。 その前に、 ちょっとだけ栄進
2022/03/10|学習塾とは
料金
月謝
なかなか難しいことかもしれませんが、 学習塾に入る前に、学習塾というものを知ってくださ
2022/03/07|勉強の極意
姿勢
勉強する姿勢は重要です。 勉強に向かう意気込み的な姿勢ではなく、 字を書
2022/03/06|学習塾とは
予備校
皆さんもよく知っている学習塾と予備校。 その違いまではご存じですか? 昔
2022/03/03|学習塾とは
高校受験
塾はですね、 高校受験のために行く場所ではないんです。 あくまでも、その
2022/03/03|塾長の独り言
オンライン
栄進研は最後までオンラインをしません。 できる限り教室に来れる環境を作り続けます。 &
2022/03/01|塾長の独り言
廃業率
春に合わせて新しく開校する塾が多くなっています。 栄進研は秋に開校でしたけど、 &nb
2022/02/24|ご案内
3月から
始動
3月の末から集団授業が始まります。 3月29日は運動の日 3月30日は数学の先取り 3
2022/02/05|栄進研とは
教育理念
栄進研の指導方針には3つの柱があります。 1本目は「完全個別指導」 2本
2022/01/25|学習塾とは
塾友達
今のところ私立高校は全員合格中。 まだ発表されていないところもありますが、  
2022/01/23|塾長の独り言
毎日塾
成績が伸びるか伸びないかの分岐点は ベースとして毎日勉強するかどうかがあって、 &nb
2022/01/18|塾長の独り言
世界で唯一
いつもお話ししている通り、 僕は常にどうすれば全員合格できるかを考えています。 &nb
2022/01/16|塾長の独り言
栄進研は毎日通える個別指導塾です。 で、結構厳しい事をはっきりと言います。  
2022/01/12|塾長の独り言
全員合格
今後よりいっそう 居心地が良い空間を作っていきたいと思っています。 もち
2022/01/07|勉強の極意
この前、面談の時に 「なんで毎日こんなにたくさんの生徒が来るんですか?」
2021/12/13|塾長の独り言
教育
口出し
塾の何が良いかって、 親以外の大人と関わり、 時には怒られたり、 &nb
2021/12/10|塾長の独り言
毎日通う事
隣の芝生
栄進研は土日も祝日もなく、 毎日塾が開いています。 そして通い放題の塾な
塾
自宅
たまにおうちで出来ることはないですか? と、聞かれますが、 おうちで出来
2021/11/28|塾長の独り言
定員
使い放題
いよいよ、定員まであと5名です。 本日は面談が2件あるので、 どちらの家
2021/11/07|塾長の独り言
栄進研の個別指導は いつも専任の正社員の先生たちが実施します。 僕が入る
2021/11/01|やる気の正体
小学生から高校生までに 勉強のやる気を出させようと思ったら なかなか骨の
2021/10/31|塾長の独り言
毎日個別指導
栄進研は2019年の10月に 普通の個別指導の教室として開校しました。
2021/10/30|塾長の独り言
落ちこぼれ
成績のあげ方
塾講師
僕は自己紹介でも書いてあるように 勉強ができるほうではありませんでした。
2021/10/18|塾長の独り言
第一志望合格
学習塾というところは 大前提での方針を変更してはいけないと思いうんです。
2021/09/21|受験の心得
原因
朝早く起きることができない。 勉強に集中できない。 ついつい甘いものを食
2021/09/19|塾長の独り言
やればできる
やればできる。 これはとても便利なやらない人間を慰めてくれる 魔法の言葉
2021/09/17|勉強の極意
定期テスト
#テスト対策
栄進研には授業の追加という概念がありません。 何かイベント的にやるときは基本的に無料開
2021/09/16|学習塾とは
今まで通っている塾を変えようかなと思うことは 時々というか、よくある話だと思います。
2021/09/16|勉強の極意
テスト勉強
定期テストが10月の中旬から後半にありますね。 それまで学校はほとんど午前授業とオンラ
2021/09/14|勉強の極意
財産
今日は中3の手帳のチェック日です。 月曜日が中3、 火曜日が中1と高校生
2021/09/14|ご案内
土曜日講習
公民
社会
不定期ではありますが、 土曜日の午前授業を復活します。 それぞれの科目で
2021/09/13|塾長の独り言
重要なこと
色々と話はしますが、 その中でも絶対に頭に入れてほしいことが二つあります。  
2021/09/13|大学入試について
常々言っているように、 学習塾とは大学受験を戦うために行くべきところです。  
2021/09/10|塾長の独り言
辞めない理由
子供が今通っている塾を 辞めたくないと言っている理由って知ってますか?
2021/09/09|勉強の極意
どんなに素晴らしい先生が ものすごく素晴らしい授業をしても その授業だけ
2021/09/09|親という生き物
大人
子供
将来
小言
結論から言うと、 子供に楽をして欲しいからですね。 え?って思いますよね
2021/09/04|栄進研とは
場所
学習塾には 集団塾と個別指導塾がある。 どちらが良いという話は今までもし
2021/09/01|塾長の独り言
第一回目の学校のオンライン授業が終わりました。 草加中学校は理科。 栄中
講師
紹介
栄進研は塾の規模の割に 先生の数が多い。 通常生徒数が50人規模であれば
2021/08/29|国語指導
夏休み
午前講習
夏休みに午前講習をやってみて、 感じたことがあります。 まだまだ国語力が
2021/08/29|勉強の極意
栄進研の塾生が 学校の友達に 「どんな塾に通ってるの?」と聞かれ、 &n
2021/08/26|勉強の極意
提出
課題
ノートまとめ
よく提出課題の一つにもなっている 「ノートまとめ」 個人的にこれは不要だ
2021/08/07|栄進研とは
栄進研は毎日通うことが出来ます。 先生1人に対して生徒が最大2人までの個別指導は &n
2021/07/27|学習塾とは
塾を選ぶときのポイントを少しお話します。 大前提で合格できるかどうかです。  
2021/07/12|勉強の極意
勉強の方法
習慣化
習慣化すると勉強はとても楽に進めることができます。 だから勉強は習慣化すべきなんです。
2021/07/05|勉強の極意
先生との関わり
栄進研にはなかなか賢い子が多くてですね、 450点付近の子が結構いるんです。 &nbs
2021/06/20|BLOG 勉強の極意
勉強方法
思い起こせば中間テスト3週間前。 教室は毎日満席。 採点の列はできて、
2021/06/13|BLOG 塾長の独り言
生徒たちに勉強を教えるというか、 勉強をさせるというのは 子育てをしてい
2021/05/31|学習塾とは
多くの人が勘違いしているものがあります。 それが塾に行くことでの満足です。  
2021/05/30|学習塾とは
らしいです。 時々生徒と学校の友達の話をするのですが、 この前栄進研に通
2021/05/29|勉強の極意
基礎
基礎がちゃんとできてますって言えるのは 偏差値60以上です。 しかもどん
2021/05/25|ご案内
栄進研の月謝は学年に関係なく「5万円」です。 この料金だけ見て高いと感じるのであれば
2021/05/25|学習塾とは
さて、中学1年生にとっては初めての定期テストが始まります。 テストの結果を見て学習塾に
2021/05/23|栄進研とは
週3個別指導
栄進研は、 週3回の個別指導と 通い放題の自立学習を可能にする塾です。
2021/05/19|勉強の極意
ドラゴン桜で同じようなことを言われるので 正直ちょっと困っているのですが、  
2021/05/17|勉強の極意
徹底的
定期テストが終わったら 全員に学力チェックテストを実施します。 80点取
2021/05/08|塾長の独り言
わが子の将来を考えて 学力を高くして良い大学に行かせたいと思うのが 親と
2021/05/04|BLOG 国語指導 勉強の極意 塾長の独り言
「最近の若い子は」と言い始めると ずいぶん年を取ったなと思いますが、 い
2021/05/01|勉強の極意
小学校によくある話ですが、 習っていないものを書いたら✖にされます。 &
2021/04/22|高校入試について
中学と高校
中学と高校の違いを何度かここでも話したし、 教室でも生徒にはよく話している。 &nbs
2021/04/22|学習塾とは
手厚い
優しい
手厚さとか優しさとか、 そういったものは勉強には不要です。 厳密にいうと
2021/04/20|学習塾とは
栄進研は生徒が解いた問題を 全て採点に持ってくるように指導している。 だ
2021/04/18|受験の心得
無料模試
本日は今年度初の 「無料模試の実施」でした。 育伸社の全国で実施されてい
2021/04/14|学習塾とは
塾越はこれができないとダメっていう能力があるんです。 一言でいうと「威圧感」なんですよ
2021/04/11|学習塾とは
塾を開業してから 他の塾のブログを読むことはなかったんですが、 最近にな
2021/04/10|学習塾とは
教育費
子供の今後の人生を考えるのであれば 教育費は掛けるべきです。 世の中塾は
2021/04/06|数学を伸ばす!
自立学習
明日から各地の学校が 新年度をスタートさせます。 春休み中しっかりと予習
2021/04/05|学習塾とは
個人的には学校と塾が協力体制を敷けば 日本の子供の学力は今の数段上に行くと思っています
学習塾の塾長さんって多くが男性なんですよね。 大手の教室長は別です。 教
2021/03/22|学習塾とは
アルバイト
栄進研にいる生徒の指導内容は 全て僕が決めています。 各先生たちが授業を
2021/03/13|勉強の極意
積極性
現在、予習をどんどん進めていっている生徒が何人かいます。 生徒によって進度は違うので、
2021/03/07|やる気の正体
たまに聞かれるんですが、 なぜ大手のフランチャイズにしなかったんですか?
2021/02/28|学習塾とは
やる気をなくしていく要因というのは この世の中にはたくさんあって、 例え
2021/02/27|学習塾とは
一言で言います。 「僕がいること」です。 これに尽きます。
2021/02/24|勉強の極意
テスト後にやること
草加中学生! テスト終わりましたね。 ということは、 今が
2021/02/23|受験の心得
大手塾
答え見て、全部写して 採点に持ってきて、 全問正解! これ
2021/02/19|やる気の正体
タイミング
2月になると、 春から塾を変えたいとか、 春から塾に通い始めたいとか、
2021/02/08|勉強の極意
質問対応
「質問ができない子なんです。」 そんなもん知りません。 そのまま大人にな
2021/02/05|栄進研とは
草加市で唯一
栄進研には休みがありません。 お正月とお盆とゴールデンウィークは休みですが、 &nbs
2021/02/04|栄進研とは
巡回指導
栄進研は完全個別指導と巡回個別指導の 個別指導が2つある学習塾です。 完
2021/02/02|塾長の独り言
統計的な話をします。 学習塾に来て学校の課題だけをやっている子は伸びません。 &nbs
2021/02/01|学習塾とは
人で選ぶ
学習塾とは、そこにいる人で良し悪しが決まる。 これはいつも言っている通りだが、 &nb
2021/01/14|高校入試について
高校受験まで何をやればいいですか? あと1ヶ月で間に合いますか? 志望校
2020/12/23|学習塾とは
面談をやっていると 他の塾から転塾してくる子が 今の時期は多い。 &nb
2020/12/17|勉強の極意
基礎強化
手取り足取り教えてくれる こう聞くとすごく良い塾に聞こえますよね? しか
2020/12/15|塾長の独り言
塾は個別指導であるべきだ。 集団塾では難しい。 生徒にはそれぞれの学力に
2020/12/15|学習塾とは
現在、日本全国には学習塾がいくつあるか ご存じですか? 全国には5500
2020/12/04|勉強の極意
塾に入ったら 成績がすぐにグーンっと 伸びると思っている
2020/12/03|学習塾とは
ご家庭それぞれに 塾を探すときの目的というのがあるとおもいますが、 塾に
2020/11/28|勉強の極意
自学スタイル
難関大学に合格したければ 1秒でも早く 自立学習を身に付けるべきだ。 &
2020/11/27|勉強の極意
学習
中学生にもなって 勉強をするときに 何をどうやればいいか分からない!って
2020/11/23|学習塾とは
通い始める時期
11月も後1週間になり、 テレビを見ていても 年末の話が増えてきましたね
2020/11/23|塾長の独り言
今日ニュースになっていました。 責任者のいない 塾の自習室で  
2020/11/18|栄進研とは
考え方
これは生きていくうえで とても大事なことです。 勉強だけではなく、 &n
2020/11/14|学習塾とは
塾の月謝が高いか安いかは 年間で見るべきではあるんだけど、 そもそもの判
2020/11/10|学習塾とは
時間
今ではどこの塾にもある 「体験授業」 しかし栄進研は この
2020/11/09|学習塾とは
入試
指導力
教務力
たまに議論に上がります。 教えてくれる先生の偏差値について。 東京大学を
世の中塾はたくさんある。 ほとんどの人は 「どこ」の塾を選べばいいかを
Copyright © 2025 大学受験を突破する国語の育成 All rights Reserved.