採点基準
2023/06/04|英語の極意
テスト
英語
採点
学校の採点基準が分かりません。 今回の草加中学校の中2英語の英作文の問題ですが、 &n ・・・
2023/05/30|勉強の極意
草加中学校
中間テスト
谷塚中学校
学校のワーク
草加中学校・谷塚中学校は昨日テストでしたね。 今年度初のテストになります。   ・・・
結論、「分析」をすることで成績が一番伸びるからです。また「分析」を正確にできる生徒は世の中にほとんど存在しないからです。さらに正確に「分析」できる塾は全国を見ても数えるほどしか存在しないからです。そして私は今まで3万人を超える生徒のテストを分析してきた、分析のエキスパートだからです。
そもそもテストで点数を上げるにはどうすれば上がるのでしょうか。勉強を教えてもらえば点数は上がるのでしょうか。確かに今までわからなかった部分を教え貰うことができれば点数は上がります。しかしそれは一時的な「ドーピング」のようなものです。どの塾も目の前のテストの点数を上げることに必死です。定期テストの点数を上げることが至上命題になっている塾もたくさんあります。長年塾を運営していればテストに何が出るのか、そういった傾向がわかります。そのテストの分析はしていて、それを教え込むからです。決してその生徒の学力が上がったわけではないのです。そこにその生徒の「分析」が存在しないからです。
本当の意味での学力の向上がないと、受験では勝てません。では本当の意味での学力の向上とはどうすればできるのか。そこで重要になるのがその生徒それぞれの「分析」です。生徒によって得意な科目も違えば、科目の中でも得意な単元も違います。もちろんそれは苦手な部分も同様です。そしてその分野をどのようにすれば伸ばして行けるかも生徒によって様々です。だから徹底的に生徒のテストを分析します。テストからその生徒の性格や、家での勉強の様子、努力の度合い、意識の違いなど、ありとあらゆるものを「分析」します。さらにそれをできるようになっていただきます。
最終的に目指すところは、すべて自分で「計画」を立て、「自己テスト」をし、「分析」を重ね、とことん「演習」をする。これが成績が上がる最も重要なサイクルです。自分でできないと意味がないのです。その一番弱いとされている「分析」を強化していくことができる塾、それが分析指導の栄進研です。
栄進研と他塾との違い
TEL.0120-37-1012
〒340-0014 埼玉県草加市住吉一丁目10-27
草加駅から徒歩5分、草加中から徒歩3分
Copyright © 2023 国語・英語特化個別指導塾/栄進研 All rights Reserved.