「勉強しなきゃいけないのは分かっているけど、
草加市の中学生からよく聞く言葉です。
しかし、勉強量は“根性”や“やる気”も必要ですが、
それだけで決まるものではありません。
正しい習慣をつくれば、自然と増えていくものです。
1. 「時間」を固定する
やる気を待っていても勉強は始まりません。
最初にすべきことは、
「19時から21時は必ず机に向かう」
「
行動を“
習慣の基本は“考えずに動く仕組み”です。
2. 「小さく始める」こと
いきなり3時間勉強しようとすると続きません。
まずは15分でもOK。
それを最初は2週間継続することです。
2週間継続出来たら15分から30分へ。
そうやって時間を少しずつ増やしていくわけです。
継続すると、「やらないことが気持ち悪い」状態になります。
これが習慣化の第一歩です。
3. 「記録」をつけることで可視化する
勉強量を増やしたいなら、
やった時間や内容を“見える化”すること。
手帳に「今日やったこと」を書くだけで、
自分の努力を“数字で確認できる”
だから手帳があるわけです。
4. 勉強する環境を整える
スマホを近くに置かない、
机の上を整理する、
座る場所を決める。
これだけで集中力は大きく変わります。
環境を整えることは、
やる気を生み出す最短ルートです。
栄進研の見解
勉強量を増やすコツは、
気合プラス“設計”です。
続けられる仕組みをつくり、
行動を自動化する。
その積み重ねが、
「質の高い勉強」へと必ずつながります。
「やる気が出たら勉強する」ではなく、
「勉強するからやる気が出る」——
それが成長の最大の原則です。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
2024年度大学入試結果
防衛大学校
立教大学
昭和女子大学
女子美術大学
開校以来6年連続第一志望合格率
100%継続確定!!
2024年度高校入試結果
県立浦和高校
越谷北高校
春日部東高校
春日部東高校
草加高校
誠和福祉高校
過去の合格実績
【大学受験】
開校以来大学受験全員合格継続中!
・京都大学・名古屋工業大学・金沢大学・県立広島大学・立命館大学・立教大学・青山学院大学
・関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他
【高校受験】
開校以来6年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!
・春日部高校・越谷北高校・越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校
・春日部女子高校・草加高校・草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校
・駒澤高校・昌平高校・叡明高校・花咲徳栄高校・浦和学院 他
※太字は2023年度
※青字は過去の別の学習塾での実績
栄進研公式LINEアカウントはこちら