比較と競争は非常に意味が似ています。
しかし大きな違いがあります。
しかもこの認識を間違うと子供のやる気は確実になくなります。
それをまとめてみました。
比較とは
他人と自分をくらべて
「できる・できない」を測ること。
「友達は90点なのに、あなたは70点」
これは“劣等感”や“優越感”を生むだけで、
しかも比較の対象は常に変わるので、
競争とは
同じ目標に向かって力を尽くし合うこと。
「次の模試でAさんに勝ちたい」
「クラスで一番に計算ワークを終わらせる」
ここには「努力すれば追いつける」
栄進研で大事にしていること
私たちが意識しているのは
「比較ではなく競争の場をつくること」
点数や順位で他人を下げるのではなく、
「昨日の自分に勝つ」も立派な競争です。
比較は足を止め、競争は足を前に運ばせます。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
2024年度大学入試結果
防衛大学校
立教大学
昭和女子大学
女子美術大学
開校以来6年連続第一志望合格率
100%継続確定!!
2024年度高校入試結果
県立浦和高校
越谷北高校
春日部東高校
春日部東高校
草加高校
誠和福祉高校
過去の合格実績
【大学受験】
開校以来大学受験全員合格継続中!
・京都大学・名古屋工業大学・金沢大学・県立広島大学・立命館大学・立教大学・青山学院大学
・関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他
【高校受験】
開校以来6年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!
・春日部高校・越谷北高校・越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校
・春日部女子高校・草加高校・草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校
・駒澤高校・昌平高校・叡明高校・花咲徳栄高校・浦和学院 他
※太字は2023年度
※青字は過去の別の学習塾での実績
栄進研公式LINEアカウントはこちら