実は海外の人たちと日本の人たちを比べると、
日本の人たちはパソコン周辺の知識に関して
非常に劣っていると言われています。
パソコン本体の知識に関してもそうですが、
使い方に関しても同じように知識がありません。
ワードもエクセルもその力を存分の発揮させる事が出来ているとは言えません。
プログラミングともなるとさらにわからないものという認識になります。
そこに危機感を覚えたのがお国さんなのでしょうが、
いかんせん、英語の教育と同じで実用的ではありません。
結局学校ではプログラミングができるようにはならないということです。
学校は「プログラミングというものはこういうものですよ」ということを教えてくれるので、
そもそもプログラミングをできるようにしようとは思っていないわけです。
学校でのプログラミングの勉強は、
プログラミングを通して試行錯誤することで、
論理的思考をを育てることが狙いです。
だからプログラミング自体ができるような教育を最初からしていないわけです。
しかし小学生でも理科の教科書に載っているので、
全員がプログラミングを学習する時代になったということなんです。
ここで問題なのが、実際にプログラミングを書くという作業は
とてもつまらなく、疲れる上に、
書くための基礎知識が必要なので、
興味を持ってやろうと思っても、
誰も教えてくれないし、
いろいろやってみる環境もないわけです。
ここが一番大きな原因です。
想像してみてほしいのですが、
小学生がずっとパソコンの前に座ってカチャカチャいじってたら、
先に勉強しなさい!って言いたくなりませんか?
そこなんです。
遊んでいるようにも見えるわけです。
今の小学生はプログラミングをやらないといけない状況になっているのに、
誰も教えてくれないし、
じっくりとプログラミングを試す時間もないし、
いろいろ試行錯誤をする環境もないわけです。
「プログラミングを通して試行錯誤し、論理的思考を育てる」という
もともとの目標すらも達成する事が出来ない環境なんです。
だからその環境を提供するということです。
それがコードアドベンチャーです。
まずはプログラミングというもの事態に興味を持ってもらわないといけません。
そのために子供たちに人気のあるマインクラフトを導入してやるものを選びました。
うちの子供たちもマイクラはやってますから、
そこになじみがあるので、プログラミングをやることでもっと知ることができるわけです。
さらにマイクラとプログラミングは非常に相性が良い。
本格的なプログラミング教育ですが、
マイクラで行うため興味をひきやすく、
始めた後も楽しく学ぶことができる。
月に2回というのも、ほかの習い事と共存できるペースなので丁度良いと考えています。
小学2年生などの低学年でもできるように、
先にアルファベットの勉強や、キーボードの触り方の勉強をしてから、
本編に入っていくことで、英語が分からなくてできないということも減ります。
これで、プログラミングを楽しく、
しっかりと時間を取って学習する事が出来ます。
5月中に無料体験を実施します。
6月以降は無料体験の予定がありません。
興味のある方は専用ページから無料体験をお申し込みください。
「カレンダーから予約」をタップして予約にお進みください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こちらに教室の動画があります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コードアドベンチャーの夢の空間
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
プログラミング教育スタート!
草加市初の「コードアドベンチャー」
教室の動画はこちら
栄進研の上位クラス「栄晟会」誕生
教室の動画はこちら
栄晟会完成
LINEアカウントはこちら
ホームページのお問い合わせはこちら