こんにちは!
分析に始まり合格で終わる塾、分析指導の栄進研です。
実家の庭で野球をやって育った一戸です。
栄進研ではLINE@を始めました!
そちらでコメントなどもお待ちしております。
お友達登録はこちら⇓⇓⇓⇓⇓
皆さんからLINE@で聞かれることが多くなってきたので
シングルパパの時代の生活について書いてみようと思います。
まずは一日のスケジュールから
3:00 起床
3:30 新聞配達
5:00 帰宅、朝食づくり、洗濯
6:00 子供起こす
6:10 子供の朝食食べさせる(1歳半の双子)
6:40 子供着替えさせる
6:50 子供の顔洗う、歯磨き、髪セット
7:20 保育園準備
7:40 保育園送る
8:00 仕事場到着
12:00 家に帰って掃除機
16:00 保育園お迎え
16:20 夕飯準備、保育園片付け、洗濯もの取入れ
17:00 夕飯(双子食べさせる)
18:00 お風呂(全員で!)
19:00 お着替え、歯磨き、ドライヤー
20:00 布団敷く
20:10 お布団で読み聞かせタイム OR 一緒に遊ぶ
20:30 寝かしつけ
21:00 子供就寝、保育園の連絡帳、手紙チェック
21:20 洗い物
21:40 フリータイム
22:00 就寝
24:00 夜泣き対応
こんな感じです。
思い出して書いているので誤差はあります。
実家は青森県、当時は岐阜県に住んでいたので実家は頼れません。
金銭的にも手伝ってもらったことはありません。
完全に一人でやっていました。
この時の一番大変だった家事は掃除です。
やる暇がない。
仕事の昼休みに家に戻ってさっと掃除機かけるかんじでした。
それと子供意外とほとんど会話しないこと!
大人と話す機会が忙しすぎてないんです。
さっさと帰っていろいろやらないといけないので。
この生活が始まって半年で9キロ痩せました。
でも不思議とそんなにいやではなかったんですね。
きついとは思ってましたけど、
子供たちがお父さん大好きなので、いつも笑顔でした。
お金はなかったし、仕事は続かないし、時間もなかったけど。
ひとり風邪をひくとだいたい4人風邪をひきます。
そうすると保育園には預けられないので仕事を休むことになります。
これがインフルエンザなら余裕で2週間お休みです。
そんな人雇います?
雇わないですよね~。
それで契約解除です。
休んだ分給料も減る。
シングルになった当初は父子家庭の手当てもありませんでした。
手当が出るようになったのは1年後くらい。
毎日食卓にもやしですね!
玉子ともやしとふりかけ!!
月の食費は5人で1万5千円。
夜に急に熱出すときもあるので、必ず禁酒!
忙しすぎて自分がご飯食べるの忘れたりします。
気づいたら2日食べていない時もありました。
嘘だと思いますよね?
本当なんです。
ご飯をバタバタとあげていると食べたつもりになってる時があって。
そういう生活でしたね。
休みの日は公園にお弁当作って連れていきました。
どこにも遊びに連れていけないので。
新聞配達に行っている間に2歳の子が起きてパニックになってる時もありました。
一番後悔していることがあって、
それが厳しくしすぎたこと。
叱って統率取るしかなかったんです。
優しくしてたらいつまでも進まないんです。
もちろん遊ぶときは優しいですけど、
小さい子にやりなさいといったことをいつまでもやらないと叱っていました。
だからうちの4人は自分の意見を言うのが下手になってしまったんでしょうね。
お父さんがすべて先回りして答えてしまうから。
今でもあの時のお父さんは本当に怖かったって言ってます。
だから初めて長女が卒園したとき、ものすごく感動しました。
いやぁこれ、泣けるんです。本当に。
次女の時も、年子ですけど感動しますよね。
もちろん入学式も。
何かあるたびに大きくなったなぁって。
運動会とか発表会も。
運動会は希望者のみですけど、
親だけの鼓笛隊結成するところだったので毎年やりました。
大太鼓!
リレーも毎年出ました。
毎回感動です。
5年で再婚はするんですけど、その再婚する直前に
双子の卒園式でした。
これまた感動しますよね。
色々大変だったことが全部思い出されて。
押さえようとしても勝手に涙が出てくるんです。
で、頑張って育ててよかったって。
大きくなったなって。
今こうやって塾を経営するようになって、
新しく入塾する生徒が来た時に、そういうのを思い出します。
このお母さんも一生懸命この子を育ててきたんだろうなって。
かわいいですよね、子供って。
心配ですよね。
失敗させたくないですよね。
よーーくわかります。その気持ちは。
それが分かるから塾に来てくれることになるとうれしいのはもちろんですが、
責任もってやろうって思う方が強いのです。
皆さんの大切なお子さんの人生の一部を預かるんですから。
さて、明日も頑張りますよ!
ここに通う子供たちと、自分の子供たちのために!
――――こちらの記事は下のボタンでシェアできます!――――