2学期の中間テストの結果が返却されて、
学年順位も発表されました。
そこには度数分布表も付いており、
この点数の人が何人いるかも開示されます。
この恐ろしさがお分かりになりますでしょうか?
5教科の総合点数と数学と社会の点数の分布です。
それぞれ比較してみてみてください。
まず数学。
一般的に30点以下が赤点と言われるのですが、
その30点以下の生徒がなんと61人もいるわけです。
全体で214人受けているので、
28%もの生徒が赤点ということになります。
それと比較して社会は、
30点以下の生徒が22人です。
社会のテストがすごく簡単だったわけです。
それなのに30点以下の生徒が10%もいる。
それでも数学がひどすぎて良く見えてしまいます。
しかし一般的なテストは平均点に一番人が集まるため、
本来は60点のところに一番人数がいるようになるわけです。
このテストは80点以上の生徒が一番多いため、
テストとしては簡単ということになります。
それを踏まえて、一桁の点数の子が6人もいるわけです。
おそらく全く勉強していないのでしょう。
で、5教科の点数ですが、
200点以下は行く高校がないかもしれない人たちです。
そういう生徒が中1の時点で41人もいる。
これの何が非常に危険かというと、
この状態で塾に行っていない生徒もいれば、
たった週に3回程度塾に行って授業を受けるだけで
何とかなると思っている人が山ほどいることです。
その危機を感じていない上に、
危機に対する対処も間違っているところが非常に危険なわけです。
中3の度数分布表も見ましたが、
200点以下の生徒は37人もいます。
中3のこの時期にです。
英語が一桁の生徒も7人もいる。
今は全学年がその状態です。
学校の授業は機能しないと思います。
同じクラスに一桁の生徒と100点の生徒がいるわけですから。
一番多い人数の点数も80点以上だったりするので、
60点に合わせて授業すると、
大部分が簡単になってしまいますし、
大部分が難しくもなってしまいます。
これでは授業の組み立ても非常にきつい。
さて、どうなっていくんでしょうね。
栄進研は目の前にいる生徒に対してしか教えられませんからね。
しかも努力する子しか残りませんし。
努力できない生徒とか、
何もそこまで勉強させなくてもいいのに、と言う親の子は残りません。
今後どんどん二極化が進みますね。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
過去の合格実績
【大学受験】
開校以来大学受験全員合格継続中!
・京都大学・名古屋工業大学・金沢大学・県立広島大学・立命館大学・立教大学・青山学院大学
・関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他
【高校受験】
開校以来5年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!
・春日部高校・越谷北高校・越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校
・春日部女子高校・草加高校・草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校
・駒澤高校・昌平高校・叡明高校・花咲徳栄高校・浦和学院 他
※太字は2024年度
※青字は過去の別の学習塾での実績
栄進研公式LINEアカウントはこちら