分からないを「楽しめる」生徒は強い

勉強で一番伸びる生徒は、

 

実は“全部わかる生徒”ではありません。

 

「わからない」を楽しめる生徒です。

 

なぜなら、成長の入り口はいつも「わからない」から始まるからです。

「わからない」は弱点ではなく、出発点

多くの生徒は「わからない」と言うことを恥ずかしいと思っています。

 

でも本当は、「わからない」と素直に言えることこそが、

 

成長の第一歩です。

 

それを隠したり、

 

誤魔化したりするほど、

 

伸びるチャンスを逃してしまいます。

 

栄進研では、「わからない」は悪ではなく、

 

「考えるための材料」だと伝えています。

 

“できない”を恐れずに、

 

“理解する過程”を楽しむ生徒ほど、

 

最終的に圧倒的に強くなります。

わからない=考えるチャンス

勉強ができる生徒ほど、

 

すぐに答えを求めません。

 

「どうしてこうなるのか」

 

「他の方法では解けないのか」

 

そうやって考える時間を楽しんでいるのです。

 

“わからない”を避けて通る生徒は、

 

成績が安定しません。

 

一方、“わからない”を面白がれる生徒は、

 

どんな問題にも自分の頭で立ち向かう力を持っています。

 

この違いが、最後の伸びを生む決定的な差になります。

栄進研の教室で大切にしている空気

栄進研では、間違えても笑われない。

 

質問しても否定されない。

 

だから、生徒が“わからない”を口にできる雰囲気があります。

 

そして、その“わからない”をみんなで考える時間が、

 

思考力と表現力を育てていくのです。

「わからない」が楽しくなる瞬間

理解できなかった問題が、

 

ある日ふと解ける瞬間。

 

それまでのモヤモヤが一気に晴れる。

 

その“快感”を知っている生徒は、

 

勉強を続けられます。

 

つまり、“わからない”を楽しめる生徒は、

 

努力を継続できる生徒です。

栄進研の考え方

「わからない」は、避けるものではなく、

 

楽しむものです。

 

その姿勢が、考える力を育て、

 

受験にも人生にも強くします。

 

勉強は「できるようになること」が目的ではなく、

 

「考えることを楽しめるようになること」が本当のゴールです。

 

栄進研は、そんな生徒を育てる塾です。

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

2024年度大学入試結果

防衛大学校

立教大学

昭和女子大学

女子美術大学

開校以来6年連続第一志望合格率

100%継続確定!!

2024年度高校入試結果

県立浦和高校

越谷北高校

春日部東高校

春日部東高校

草加高校

誠和福祉高校

過去の合格実績

【大学受験】

開校以来大学受験全員合格継続中!

京都大学・名古屋工業大学・金沢大学県立広島大学立命館大学・立教大学・青山学院大学

関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他

【高校受験】

開校以来6年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!

春日部高校越谷北高校越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校

春日部女子高校・草加高校草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校

駒澤高校昌平高校叡明高校花咲徳栄高校浦和学院 他

※太字は2023年度

※青字は過去の別の学習塾での実績