効率とは何なのか

みんな大好き

 

「効率の良い勉強方法」

 

今回は効率の良い勉強というものを

 

ズバリ教えましょう。

 

 

さんざんそんなものはないと言ってきましたが、

 

ひとつだけあります。

 

 

 

それは

 

 

 

 

自分でしか作れない!

 

 

 

え?

 

 

は?

 

 

と思うかもしれません。

 

説明していきます。

 

 

そもそも効率の良さというのは

 

人に与えられるものではありません。

 

自分で編み出すものです。

 

マンガで言うと新必殺技です。

 

それを思い出してもらうと本当にわかりやすいのですが、

 

漫画やアニメでも

 

新しい必殺技を編み出すとき、

 

ものすごい修行をしたり、

 

ものすごい考えたりしますよね?

 

死の淵から蘇り、新しい力を手に入れた!とかね。

 

みんな大好き「鬼滅の刃」もそうだったでしょ?

 

必死で鍛錬して、何度も練習して、

 

そしてひらめくわけよね。

 

もちろん教えてもらうことも重要で、

 

基本の「型」は教わっているよね。

 

水の呼吸一の型とかさ。

 

でもそのあとは

 

自分で考えて、

 

鍛錬して、

 

実践を繰り返して

 

そうやってたどり着くものですよね。

 

 

 

 

勉強における効率のよさっていうのは

 

そういう必殺技のようなものです。

 

誰かに与えられるものではなく、

 

自ら編み出すものです。

 

勉強以外での経験や、

 

もちろん勉強の経験、

 

先生の話や、親の話など

 

そういうたくさんの「経験」から

 

効率という必殺技を編み出すんです。

 

それが自分のオリジナルの効率のよさです。

 

こんなことするといいよとか

 

あんなことすると暗記できるよっていう

 

たくさんの経験から編み出された

 

既に存在する必殺技を教えることは可能です。

 

しかしそれが君に合っているかどうかは分からない。

 

自分にぴったりの効率を

 

自分で考えていくことこそが

 

最大の効率のよさです。

 

だからたくさんの経験をしないといけないわけなんです。

 

勉強におけるたくさんの経験です。

 

 

そうです。

 

 

要するに、

 

 

 

自分でやれってことです!!

 

自分で考え、

自分で勉強し、

自分でテストをやり、

自分で分析をし、

自分でそこから対策を考える。

 

 

これの繰り返しが

 

「最強の効率の良さ」を

 

作り上げてくれます。

 

勉強しているのに

 

効率の良さが身に付かないのは

 

必ず原因があります。

 

 

大体は「分析」不足です。

 

計画を立てて、

 

すぐ演習。

 

そしてテストを受ける。

 

 

それじゃあいつまでたっても効率の良さは身に付かないし、

 

点数も上がりません。

 

 

 

 

計画・目標を立て、

 

まず自分の実力を計るために自己テストをし、

 

それを分析して何をやるかを考え、

 

そしてそれを元に演習をする。

 

 

これを繰り返してください。

 

それが

 

「効率の良い勉強方法」に

 

たどり着く方法です。

 

 

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

栄進研は全国のどこにもない唯一無二の個別指導塾です。

2種類の個別指導を毎日受けることができます。

教室内部の動画を公開!!

 

全国模試トップ10入り多数!

学年1位・学年2位獲得!

 

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら