「勉強は質が大事」と言う人は多いですが、
実際の現場を見ていると、
勉強の“質”を語る前に、
そもそも“
結論から言えば——
勉強の質を高めるには、
量がなければ、質は生まれない
勉強の質とは、
「限られた時間で最大の成果を出す力」です。
しかし、最初から効率を求めてしまうと、
量をこなす過程でしか、
自分の得意・不得意、集中できる時間帯、
つまり、“質”は“量”の中からしか磨かれないということです。
まずは机に向かう時間を増やす
「集中できない」「やる気が出ない」と言う前に、
机に向かう時間、問題を解く回数、間違えを直す回数——
運動と同じで、最初は“フォーム”より“回数”です。
回数を重ねるうちに、自然と質が上がります。
努力の方向は後から修正すればいい
勉強を始めた段階では、
完璧を求める必要はありません。
最初から正しいやり方を探すより、
続けていれば間違いにも気づけるし、
止まって考えている時間より、
栄進研の見解
栄進研では、
勉強の「質」は「量の先にしか存在しない」
行動量を積み重ね、失敗を繰り返しながら修正していくことで、
まずは動く。そして続ける。
それが、草加の生徒たちに伝えたい勉強の原点です。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
2024年度大学入試結果
防衛大学校
立教大学
昭和女子大学
女子美術大学
開校以来6年連続第一志望合格率
100%継続確定!!
2024年度高校入試結果
県立浦和高校
越谷北高校
春日部東高校
春日部東高校
草加高校
誠和福祉高校
過去の合格実績
【大学受験】
開校以来大学受験全員合格継続中!
・京都大学・名古屋工業大学・金沢大学・県立広島大学・立命館大学・立教大学・青山学院大学
・関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他
【高校受験】
開校以来6年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!
・春日部高校・越谷北高校・越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校
・春日部女子高校・草加高校・草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校
・駒澤高校・昌平高校・叡明高校・花咲徳栄高校・浦和学院 他
※太字は2023年度
※青字は過去の別の学習塾での実績
栄進研公式LINEアカウントはこちら