授業が終わったあと

成績を伸ばしたければ

 

授業が終わった後にすぐ帰ってはいけません。

 

成績が上がらない原因はそこにあります。

 

成績を上げたければ、

 

授業が終わってすぐに、

 

同じ範囲の問題を何問か解くことです。

 

それをやるかやらないかだけで

 

雲泥の差が出来ます。

 

大事なことなのでもう一度言います。

 

授業が終わってすぐに帰っている時点で

 

成績は上がりません。

 

人間は物事を忘れるようにできています。

 

勉強したことをすぐに忘れるんですよぉ

 

っていう人がたくさんいますが、

 

そんなことは当たり前です。

 

忘れないように復習をしていかなければ

 

忘れて当然です。

 

その忘れないようにするタイミングが

 

エビングハウスの忘却線を利用した勉強だと言っているわけです。

 

しかもそれは手帳に記載されています。

 

あのペースでやれば、

 

忘れることもなく身に付いていきます。

 

まずは授業が終わってすぐに、

 

その授業の内容を復習することから始めてください。

 

それをしないのであれば

 

成績は上がらないと思ってください。

 

ここで成績が上がる方法をいくつも紹介してきましたが、

 

それを実行しているかどうかで今の成績が作られています。

 

こうやると良いよ、あんなことやると良いよ、

 

そういう勉強のネタは今の世の中いくらでもあります。

 

で、それをやったのかという話です。

 

さらに継続したのかという話です。

 

行動に移して継続した人は成績が良いというだけの話です。

 

うまくいかないなぁと思っているなら

 

まずは授業が終わってすぐに復習することからやってください。

 

それだけで全然変わりますから。

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

2024年度大学入試結果

防衛大学校

立教大学

昭和女子大学

女子美術大学

開校以来6年連続第一志望合格率

100%継続確定!!

2024年度高校入試結果

県立浦和高校

越谷北高校

春日部東高校

春日部東高校

草加高校

誠和福祉高校

過去の合格実績

【大学受験】

開校以来大学受験全員合格継続中!

京都大学・名古屋工業大学・金沢大学県立広島大学立命館大学・立教大学・青山学院大学

関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他

【高校受験】

開校以来6年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!

春日部高校越谷北高校越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校

春日部女子高校・草加高校草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校

駒澤高校昌平高校叡明高校花咲徳栄高校浦和学院 他

※太字は2023年度

※青字は過去の別の学習塾での実績