授業と自学

さて、問題です。

 

最も成績を上げることができる方法は

 

次のうちどちらでしょうか。

 

①毎日授業を受ける

②毎日自学をする

 

正解は・・・

 

②!毎日自学をするです。

 

授業が大事じゃないのかということではありません。

 

授業も大事です。

 

その5倍は自学が大事です。

 

そもそも、授業というのは

 

「受け身」の勉強です。

 

先生がいて、次々に教えてくれます。

 

自分一人ではできなかった問題も

 

先生が一緒にやってくれるから当然できます。

 

素晴らしいことですよね。

 

でもダメなんです。

 

なぜならその時にできたものは

 

自分の力ではないからです。

 

誘導があり、指導があり、解説があって初めてできたに過ぎない。

 

これを自力でできるようにするためには

 

同じ問題を5回は解かないといけない。

 

そうやって分かった状態から自分で出来る状態に持って行ってくれるのが

 

「自学」ということになります。

 

授業で「分かった!」とすることはそんなに難しいことではないんです。

 

そこから自力で出来るようにするのが大変なんです。

 

自分でやらないと、自分でできるようにはなりませんから。

 

で、その方法を自分で模索するんです。

 

その模索しているときに最も頭が良くなります。

 

与えられてばかりでは本当に賢くなるということは不可能です。

 

これは本当に無理です。

 

待っていても何も起きません。

 

ほっといても賢くはなりません。

 

自分から行動して、自分でつかみ取るものです。

 

何をやれば良いか分からない。

 

じゃぁ何をすればよいかを考えましょう。

 

何をすればよいか分からないって

 

どれだけ今まで温室育ちしてきてるんですかね?

 

腹が減ったらなんか食え。

 

寒いと思うならなんか着ろ。

 

冷蔵庫にある余りものでなんか作ってみろ。

 

今あるもので何をどのようにできるのかを考えろ。

 

何をしたらいいのか分からないというのは

 

思考停止している証拠です。

 

思考停止している状態で勉強をしても

 

賢くなる可能性ってあると思いますか?

 

そういう何をどうすればよいかを考えて、

 

自分で行動してみて、

 

色々と遠回りをして、

 

やっとたどり着いた先に「賢さ」というものが手に入る。

 

与えられたものを大量にこなして、

 

自分で何も考えないで得たものは

 

「賢さ」ではなく、停止した思考だ。

 

それが今後「AI」の導入によって加速しようとしている。

 

自分で考えない子が大量生産される。

 

将来勤める会社に仕事を指示してくれる「AI」は導入されるんですかね?

 

もしかしたら将来的にそういうAIも開発されるのかもしれません。

 

そしたらもう先進諸国はおしまいですね。

 

自分で考えない人間が大量生産されて、

 

一部の開発者の支配下に置かれるんですね。

 

あ~恐ろしい。

 

だから自分の力で切り開くことができる

 

「自学」の時間が必要ってことです。

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

栄進研は草加市にある全国のどこにもない唯一無二の個別指導塾です。

2種類の個別指導を毎日受けることができます。

教室内部の動画を公開!!

 

草加市から全国模試トップ10入り!

学年1位・学年2位獲得!

 

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら