よく聞かれることの中に
「答えは漢字で書いた方が良いですか?」
「作文に「なので」「だから」を使わない方が良いですか?」
という質問があります。
こういう質問を受けるたびに思うんですが、
答えは漢字とひらがなだとどちらが良いと思いますか?
「なので」「だから」を使わない方が良いと思うのに
なぜ聞くのでしょうか??
漢字とひらがなであれば、
漢字で書いた方が良いとすべての人が思うはずです。
それなのにいちいち聞いてくる理由って何でしょうね?
そんなことを聞いてないでさっさと漢字を覚えればいいのに。
「だから」「なので」を使ったら良くないだろうなと思っているのに、
敢えて聞いてくる理由は何でしょうね?
不安なら使わなければいいのに。
質問してくるということは、
「減点の可能性があるけど」使っても大丈夫ですか?
という意味だと思うんです。
どうして「減点の可能性がある」とわかっているのに、
聞くのでしょうかね?
確実にさぼりたいからなんですよ。
漢字を覚えたくないから、
「漢字で書かなくても大丈夫ですか?」と聞くし、
「なので」「だから」を使わないで書けないから、
「なので」「だから」を使っても大丈夫ですか?と聞く。
もうそういう考えの時点で、
上位に行くことを諦めているのと同じです。
上位に行くばかりか、
1点でも上げようと努力することを避けようとしているのと同じです。
比較したときに良いと思う方を努力して出来るようにする。
これが当たり前の考え方です。
そのため、
当たり前のことをやれば点数が上がるということになるわけです。
当たり前のことをやっていないから点数が上がらない。
本当にそれだけなんですよね。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
2024年度大学入試結果
防衛大学校
立教大学
昭和女子大学
女子美術大学
開校以来6年連続第一志望合格率
100%継続確定!!
2024年度高校入試結果
県立浦和高校
越谷北高校
春日部東高校
春日部東高校
草加高校
誠和福祉高校
過去の合格実績
【大学受験】
開校以来大学受験全員合格継続中!
・京都大学・名古屋工業大学・金沢大学・県立広島大学・立命館大学・立教大学・青山学院大学
・関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他
【高校受験】
開校以来5年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!
・春日部高校・越谷北高校・越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校
・春日部女子高校・草加高校・草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校
・駒澤高校・昌平高校・叡明高校・花咲徳栄高校・浦和学院 他
※太字は2023年度
※青字は過去の別の学習塾での実績
栄進研公式LINEアカウントはこちら