睡眠時間を確保せよ

勉強を一生懸命やれというと、

 

どうしても夜中まで起きて勉強するイメージが強い気がします。

 

しかしそれは全く良い事ではありません。

 

大学入試セミナーに参加した人たちは話を聞いていると思いますが、

 

勉強とは食事に似ている部分があります。

 

1日を通して行っている行為と考えると、

 

食事も勉強もとても似ているものです。

 

皆さんは食事を3回に分けて食べると思いますが、

 

なぜ勉強になると一気にまとめてやろうとするのでしょうか。

 

勉強も、通学時間・歯磨き中・入浴中など

 

生活のそれぞれのシーンでこまめに勉強していけば、

 

まとめて勉強することも少なくなります。

 

もちろん、まとめて勉強する集中力というものは必要です。

 

テストは大学受験ともなると1回に2時間あったりするので、

 

2時間集中し続けられないとテストで良い結果は得られないからです。

 

だから当然長い時間集中できるように練習する意味でもまとまった勉強時間の確保は必須とはなります。

 

ここでいうまとめて勉強するというのは、

 

夜22時になるまで自分の好きなことをして、

 

22時から夜中の3時まで勉強を詰め込むなどのことです。

 

朝、勉強をせず、

昼、勉強をせず、

夜、勉強をせず、

 

夜中になって一気にやる。

 

これをやめなければいけません。

 

ご飯を朝も昼も夜も食べないで

 

夜中に一気に全部食べないでしょ?

 

そんな地獄体験したくもないですよね。

 

でもそれを勉強でやっちゃっているんです。

 

それで、寝不足で試験を受けたりしているんです。

 

寝不足って最もパフォーマンスの低下に影響するんです。

 

本当にちゃんと睡眠時間を取るべきです。

 

寝ている時の人間の体がどんな働きをしているか知っていますか?

 

簡単に言うと、睡眠中は血圧・心拍数・呼吸数・体温が低下し、

 

疲労回復を進めて明日の活動のために心身を整えているわけです。

 

それをしないわけですから、基本的な体の活動に不調が起きることになります。

 

夜中まで起きていることに何一つ良い事はないんです。

 

最も影響があるのは精神面です。

 

精神バランスが崩れて、自律神経がやられたり、

 

どうしてもやる気が出ないとか、

 

うつ状態になるとか、

 

そういうことも睡眠不足や昼夜逆転生活をしている人には多くなります。

 

だから勉強でうまくいきたければというか、

 

何事もうまく行かせたいのであれば、

 

睡眠時間はしっかりと確保すべきです。

 

勉強は食事と同じように分割してやる部分も作って、

 

まとめてやる部分も作って、

 

夜中までやらないこと。

 

ちゃんと7時間は睡眠時間を確保すること。

 

日光が出ている時に外に出ることです。

 

そうやって健全な体をキープしてください。

 

それが上手くいく秘訣です。

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

プログラミング教育スタート!

草加市初の「コードアドベンチャー」

CAパンフレット表紙

 

新しいコースが誕生しました!

 

 

LINEアカウントはこちら

 

お友達登録はこちら 

 

ホームページのお問い合わせはこちら