賢くなるためには

賢い子ほどに

 

自分から積極的に情報を取りに行こうとする姿勢を持っています。

 

例えば授業でわからないことがあれば、

 

自分で質問したり、

 

先生に質問したりして解決しようとします。

 

また、本や資料を読むことに抵抗がなく、

 

むしろ興味を持って

 

自発的に文字を追いかける傾向があります。

 

知的な好奇心が旺盛で

 

「もっと知りたい」

「理解を深めたい」

 

という気持ちが行動に表れるわけです。

 

さらにそういった子供たちは

 

その場その場を楽しもうとする柔軟性も持ち合わせています。

 

例えば困難な課題であっても

 

ゲーム感覚で取り組んだりします。

 

自分なりに工夫するということを常に考えています。

 

その姿勢が結果として、

 

集中力や学習効率を高めていく事に繋がります。

 

そしてもう1つ大きな特徴は

 

変化を好む傾向があるということです。

 

新しいことへの挑戦や

 

環境の変化を前向きに受け入れる力がある為、

 

失敗を怖れず、

 

常に成長し続ける事が出来ます。

 

一方で、これらと真逆の傾向を持つ子供は

 

すなわち受け身で情報を待つだけで、

 

文字を読むことがめんどくさい、

 

つまらないという気持ちが先行して、

 

学ぶことを楽しめない。

 

変化を避けて現状にとどまろうとする。

 

そういったタイプの生徒が

 

高い学力を発揮するのを見たことがありません。

 

もちろん、一時的に成績が良いように見える場合もありますが、

 

長期的に自ら学ぼうとする姿勢の有無が

 

大きな差を生むことになります。

 

学力は単なる記憶力や処理能力だけではなく、

 

日々の学びへの向き合い方や

 

自分自身を成長させようとする意志の強さによって培われるものです。

 

つまり賢さとは、

 

生まれ持った資質以上に

 

学ぶ姿勢と行動に表れるものと言えます。

 

賢くなるためには

 

こういった姿勢を何よりも先に身に付けるべきです。

 

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

2024年度大学入試結果

防衛大学校

立教大学

昭和女子大学

女子美術大学

開校以来6年連続第一志望合格率

100%継続確定!!

2024年度高校入試結果

県立浦和高校

越谷北高校

春日部東高校

春日部東高校

草加高校

誠和福祉高校

過去の合格実績

【大学受験】

開校以来大学受験全員合格継続中!

京都大学・名古屋工業大学・金沢大学県立広島大学立命館大学・立教大学・青山学院大学

関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他

【高校受験】

開校以来6年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!

春日部高校越谷北高校越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校

春日部女子高校・草加高校草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校

駒澤高校昌平高校叡明高校花咲徳栄高校浦和学院 他

※太字は2023年度

※青字は過去の別の学習塾での実績