辛抱できないなら
子育てはうまくいかんと思います。
子育て=辛抱です。
口も手も出さずに黙って見守る。
命の危険があるとき、
人間の道を外れそうになった時、
そういう時だけぶん殴ってでも元の道に戻せばいいだけです。
極端な話をしますが、
今まさに我が子が車に轢かれそうな時、
優しく言葉で諭しませんよね?
蹴っ飛ばしてでも命を救おうとするでしょ?
我が子が今まさに殺人を犯そうとしているのを見かけたときに、
優しく言葉で諭さないでしょ?
ぶっ飛ばしてでも止めますよね?
上の「ぶん殴る」だけ切り取って
大間違いな解釈する人が今は多いので
例を出さないといけないという。。。
嫌な世の中ですね。
そういう「命」にかかわること以外は
基本的に辛抱です。
高校入試が近づいてきても、全く勉強しないんです。
これはよく聞きますが、
それでも辛抱です。
高校に落ちたって死にはしません。
むしろそこから反省して奮起してくれるなら
そっちの方がその子には良いことでもあります。
大学入試が近づいてきて、
やっぱり受験生らしくなりません!どうしたらいいんですか!!
っていうのもよく聞きますが、
それも辛抱です。
大学は不合格になるでしょうけど、
それもその子の人生です。
そうやって失敗とか挫折を味わって自分で気づかないと。
今まで自分で気づかせてこなかったつけが回ってきているだけです。
小学生の時に何かに挑戦させて挫折や成功体験をさせなかっただけです。
なんでもかんでも失敗や多少の危ないことから子供を守り、
自分自身でやらせてこなかったから
受験という目標が近づいてきても
何も自分から動こうとしないだけです。
そう育てた結果がその状態です。
でもまぁそういう家庭は、
塾で結果が出ない、塾に行ってもやる気が上がらないとか言って
ほかの塾に転塾しまくりますから
栄進研とはあまり関りがないんですけどね。
一度は来たりしますが、
耐えられなくなって別のところに移っていきます。
もちろん他責にしてね。
それじゃぁその子が変わることはない。
だって他責を身に沁みつかせていくだけだから。
それが分かる人しか残らない塾でもありますね。
栄進研は色々なことを経験させて
失敗や成功を体験する事が出来る塾です。
高校入試がダメだったとしても、
今年の高3で残っている子はなかなか良い大学に行けそうですしね。
とにかく辛抱して、
勉強のことは塾というプロに任せておいて、
家では我が子と仲良くしていてくれればいいんです。
そっちの方が合格率上がりますから。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
2024年度大学入試結果
防衛大学校
立教大学
昭和女子大学
女子美術大学
開校以来6年連続第一志望合格率
100%継続確定!!
2024年度高校入試結果
県立浦和高校
越谷北高校
春日部東高校
春日部東高校
草加高校
誠和福祉高校
過去の合格実績
【大学受験】
開校以来大学受験全員合格継続中!
・京都大学・名古屋工業大学・金沢大学・県立広島大学・立命館大学・立教大学・青山学院大学
・関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他
【高校受験】
開校以来6年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!
・春日部高校・越谷北高校・越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校
・春日部女子高校・草加高校・草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校
・駒澤高校・昌平高校・叡明高校・花咲徳栄高校・浦和学院 他
※太字は2023年度
※青字は過去の別の学習塾での実績
栄進研公式LINEアカウントはこちら