今日から7月

いよいよ1年の半分が終わりました。

 

毎年あっという間に半分終わりますね。

 

そうやっているうちに、

 

どんどん太陽が沈む時間が早くなり、

 

夏休み明けには17時には暗くなるような感覚になっていきます。

 

今日で高校入試まであと239日になりました。

 

今まで時間がまったりと進んでいるように感じたかもしれませんが、

 

夏以降は急激に早く感じるようになります。

 

夏休みが終わるのを早く感じるということは

 

9月になるまであっという間ということです。

 

9月に入れば入試まであと179日です。

 

その179日で足りないものを全て勉強しなければなりません。

 

今、偏差値が40くらいの人は

 

小2から勉強のやり直しをしなければ成績は上がりません。

 

ということは8年分の勉強をしなければなりません。

 

今、偏差値が50くらいの人は

 

小4から勉強のやり直しをしなければ成績は上がりません。

 

ということは6年分の勉強をしなければなりません。

 

今、偏差値が60以上の人は中学の総復習をして

 

どこが抜けているのかを明確にしたうえで、

 

そこを出来るようにしていかなければなりません。

 

それらが出来ている人たちは

 

学校選択問題に向けて中3の内容を終わらせなければなりません。

 

それをたったの179日でやらなければならないわけです。

 

毎日3時間勉強したとしても537時間です。

 

8年分やる人は1年分に67時間しか使えません。

 

そうすると1科目に13時間しか使えません。

 

たったの13時間で1年分の勉強をすると考えてみてください。

 

果たして可能ですかね?

 

そうやってリアルに計算してみてください。

 

思っているよりも時間はありません。

 

定期テストで200点台の人は小2からですからね。

 

200点いかない人は小1の問題を間違えますからね。

 

それが現実ですよ。

 

現実を受け入れてそこから頑張るしかないんです。

 

そこに何の役にもたたないプライドは必要ありません。

 

現状を受け入れて努力できた人が合格していきます。

 

夏のうちに長時間勉強できるようにしてください。

 

それが出来なければ、、、

 

言うまでもないことですね。

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

2024年度大学入試結果

防衛大学校

立教大学

昭和女子大学

女子美術大学

開校以来6年連続第一志望合格率

100%継続確定!!

2024年度高校入試結果

県立浦和高校

越谷北高校

春日部東高校

春日部東高校

草加高校

誠和福祉高校

過去の合格実績

【大学受験】

開校以来大学受験全員合格継続中!

京都大学・名古屋工業大学・金沢大学県立広島大学立命館大学・立教大学・青山学院大学

関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他

【高校受験】

開校以来6年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!

春日部高校越谷北高校越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校

春日部女子高校・草加高校草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校

駒澤高校昌平高校叡明高校花咲徳栄高校浦和学院 他

※太字は2023年度

※青字は過去の別の学習塾での実績