受験前にやってはいけない3つの行動

受験直前になると、誰もが焦ります。

 

「もっと勉強しなきゃ」

 

「まだ足りない」と思う気持ちは当然です。

 

しかし、その焦りが原因で、

 

せっかく積み上げた努力を崩してしまうことがあります。

 

ここでは、受験直前に絶対にやってはいけない3つの行動を紹介します。

① 新しい問題集に手を出す

直前期に最も多い失敗がこれです。

 

今まで使ってきた教材をやり込むべき時期に、

 

「何か新しいものをやらなきゃ」と焦って別の問題集に手を出す。

 

その結果、復習が中途半端になり、頭が混乱します。

 

新しいことではなく、

 

“これまでの整理”こそが最優先。

 

直前は「広げる勉強」ではなく、

 

「固める勉強」が必要です。

② 生活リズムを崩す

「夜遅くまで勉強する方が集中できる」と言って、

 

睡眠時間を削る生徒がいます。

 

しかし、それは最も危険な選択です。

 

人間の脳は、急には調整できません。

 

試験本番の時間帯(午前中)に最高のパフォーマンスを出すためには、

 

“その時間に頭が働く生活リズム”を整えておくことが絶対条件です。

 

夜型のまま試験日を迎えるのは、

 

実力を自分で下げているようなものです。

③ 周りと自分を比べる

この時期、SNSや友人との会話で

 

「まだここまでやってる」

 

あの子は模試で○点だった」といった話を聞くと、

 

不安になります。

 

でも、他人のペースに合わせた瞬間、

 

集中力は落ちます。

 

今の自分に必要なのは、

 

「昨日の自分」との比較だけです。

 

他人を見て焦る時間があるなら、

 

1問でも多く復習しましょう。

栄進研の見解

受験直前に必要なのは、

 

“新しいこと”ではなく“安定”。

 

学習内容も生活も心の状態も、

 

「いつも通り」で本番を迎えることが最強の戦略です。

 

勉強時間よりも、

 

リズムと体調を守ること。

 

そして、他人ではなく自分を信じること。

 

この3つができた生徒が、

 

最も安定して力を出し切れます。

 

受験本番は、努力の総決算の日。

 

最後の1週間は「整える時間」です。

 

焦らず、自分を信じてください。

 

栄進研はその背中を支えます。

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

2024年度大学入試結果

防衛大学校

立教大学

昭和女子大学

女子美術大学

開校以来6年連続第一志望合格率

100%継続確定!!

2024年度高校入試結果

県立浦和高校

越谷北高校

春日部東高校

春日部東高校

草加高校

誠和福祉高校

過去の合格実績

【大学受験】

開校以来大学受験全員合格継続中!

京都大学・名古屋工業大学・金沢大学県立広島大学立命館大学・立教大学・青山学院大学

関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他

【高校受験】

開校以来6年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!

春日部高校越谷北高校越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校

春日部女子高校・草加高校草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校

駒澤高校昌平高校叡明高校花咲徳栄高校浦和学院 他

※太字は2023年度

※青字は過去の別の学習塾での実績