栄進研の大学受験生は、
これまで 第一志望合格率100% を達成しています。
これは偶然ではありません。
特別な才能があるからでもありません。
合格していく生徒には「共通点」があるからです。
そして、その共通点こそが100%を生み出しています。
■① 塾で勉強する
合格する生徒は、例外なく 塾で勉強します。
家では集中が続かず、
誘惑も多く、
生活リズムも乱れやすい。
一方、塾に来れば
勉強に特化した環境
周囲の“頑張る空気”
すぐ質問できる距離感
気が散らない緊張感
そして何より大きいのは、
生徒の様子をこちら(塾側)が把握できること。
姿勢・表情・理解のつまずき方・勉強の仕方。
塾で勉強してくれていれば、
その場で修正し、軌道を整えることができます。
“間違ったやり方で一週間進む”ような悲劇を防げるのは、
塾に来ている生徒の最大の強みです。
これは、第一志望に受かる子たちの大きな共通点です。
■② 塾長と積極的に話す
合格する子は、とにかく よく話します。
志望校
勉強法
今の状況
不安
進路相談
話すことで頭が整理され、
問題点が見え、
勉強が“軌道修正”されていきます。
黙っている子と比べて、
“学習計画の精度”が圧倒的に違います。
■③ 塾のイベントに参加する
栄進研のイベントは、
すべて“勉強の伸び”につながるように設計されています。
合宿
長時間学習・集中力・自学力を極限まで引き上げる。
特別講習
弱点補強・過去問演習・実戦形式の対策。
その時にしかできない勉強。
運動の日
頭が疲れ切らないための体力づくりとメンタルの安定。
コミュニケーション能力の強化。
BBQ
息抜き × 仲間の結束 × メンタルリフレッシュ。
これが実は“次の日の集中”を爆発的に高める。
イベントに参加することで、
受験勉強が“孤独な戦い”になりません。
仲間の存在は、最後の粘りを必ず生みます。
■100%の理由は、才能ではなく「行動の質」
栄進研で第一志望に合格した生徒は、
特別な人ではありません。
ただ、
塾で勉強し、正しい環境で積み上げる
塾長に相談し、軌道を何度も修正する
イベントに参加して流れに乗る
この3つを“普通に、淡々と、継続しただけ”です。
だからこそ、
合格が「偶然」ではなく 必然 になった。
■栄進研の考え方
第一志望に合格したいなら、
環境・行動・継続、この3つをそろえる必要があります。
栄進研はそれらが揃う場所です。
そして、その流れに乗った生徒は必ず合格します。
だから、100%なのです。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
2024年度大学入試結果
防衛大学校
立教大学
昭和女子大学
女子美術大学
開校以来6年連続第一志望合格率
100%継続確定!!
2024年度高校入試結果
県立浦和高校
越谷北高校
春日部東高校
春日部東高校
草加高校
誠和福祉高校
過去の合格実績
【大学受験】
開校以来大学受験全員合格継続中!
・京都大学・名古屋工業大学・金沢大学・県立広島大学・立命館大学・立教大学・青山学院大学
・関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他
【高校受験】
開校以来6年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!
・春日部高校・越谷北高校・越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校
・春日部女子高校・草加高校・草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校
・駒澤高校・昌平高校・叡明高校・花咲徳栄高校・浦和学院 他
※太字は2023年度
※青字は過去の別の学習塾での実績
栄進研公式LINEアカウントはこちら