コスパ最強の科目

最もコスパが最強の科目は

 

 

 

国語

 

 

 

これ以外ありません。

 

見た目の点数がすぐに上がるのは

 

社会や理科や数学です。

 

その上でコスパを考えると、

 

やはり国語です。

 

なぜか。

 

国語をちゃんとやりきると

 

数学も理科も社会も英語も

 

全ての解説を正しく早く読む事が出来るようになるからです。

 

そもそも国語のテストというものは

 

解いている人の感覚で解くものではありません。

 

書いてある文章を正しく読む事が出来れば解けます。

 

そんなの当り前だと思うかもしれませんが、

 

それが出来れば国語は常に100点です。

 

出来ていないから国語が100点ではないわけですから。

 

なかなか国語で100点を取ることは難しいことではありますが、

 

その精度を出来るだけ上げることはできます。

 

そうすると、

 

解説を理解できるようになるとは言いましたが、

 

問題文そのものを理解することにもつながります。

 

社会や理科や数学では問題で問われていることと違うことを書く子もいます。

 

まさかと思うかもしれませんが、

 

実は大量にいます。

 

そういうものも防ぐ事が出来ます。

 

英語は日本語の文法との違いを知ると

 

割と頭に入ってきやすくなったりもします。

 

何より、

 

和訳をするときに日本語に弱さがあると

 

その和訳がハチャメチャな和訳になります。

 

だから国語を勉強すると、

 

その後のすべての勉強に良い影響が出るということです。

 

だから学問の基礎は国語にあるというわけです。

 

しかし国語を根拠をもって指導してくれるところはほとんどありません。

 

大手学習塾の社員が授業をしたとしても

 

国語に根拠を持たせることが出来なかったりします。

 

ましてや大学生の個別指導ではまず無理です。

 

国語の指導は毎日日本語をどう使うのかを意識して、

 

なぜ国語が出来ないかを研究し、

 

同じ言語をよりわかりやすく変換できないと指導はできません。

 

日本語を日本語で解説するんですから。

 

そう考えただけでも相当難しいことはわかるはずです。

 

栄進研の国語は文法から作り上げます。

 

読解も読解に必要なスキルから教えます。

 

それらが出来てから文章の読解に移ります。

 

勉強には順番があります。

 

その順番を飛ばしてしまったら成果は出ません。

 

国語をしっかりと勉強して、

 

いち早くほかの科目に波及させるべきです。

 

そう考えれば国語はコスパ最強の科目になります。

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

2024年度大学入試結果

防衛大学校

立教大学

昭和女子大学

女子美術大学

開校以来6年連続第一志望合格率

100%継続確定!!

2024年度高校入試結果

県立浦和高校

越谷北高校

春日部東高校

春日部東高校

草加高校

誠和福祉高校

過去の合格実績

【大学受験】

開校以来大学受験全員合格継続中!

京都大学・名古屋工業大学・金沢大学県立広島大学立命館大学・立教大学・青山学院大学

関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他

【高校受験】

開校以来6年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!

春日部高校越谷北高校越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校

春日部女子高校・草加高校草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校

駒澤高校昌平高校叡明高校花咲徳栄高校浦和学院 他

※太字は2023年度

※青字は過去の別の学習塾での実績