国語の指導というもの

国語の指導というものは

 

いかに解き方を論理的に言語化できるかにかかっています。

 

数学のように、

 

○○だから□□になって、

 

□□だから△△ということが分かり、

 

△△が分かるから××という結論になる。

 

こういう流れで国語も説明がつきます。

 

しかもすべて。

 

このように説明できない人が

 

国語はセンスである!と言います。

 

小説だろうと、評論文だろうと、

 

全ての問題は論理的な解説が出来るように作られています。

 

当然すべての問題の答えはみんな同じになるようになっています。

 

読む人によって答えが変わるなんてことはありません。

 

なぜ読む人によって答え変わるじゃん!と思われるのかというと、

 

問題を解くということと、感想を書くということを混同しているからです。

 

国語の問題の文章を読んで、

 

誰もあなたの感想なんて聞いていません。

 

筆者の心情を問われる問題もありますが、

 

正確に言うとあれも筆者の心情なんてどうでもよくて、

 

書いてあることをただ読み解くだけで答えられるわけです。

 

心情の読み取りは、

 

そこにかかれている文章を正確に読み、

 

そこから読み取れる情報を書けと言っているだけです。

 

ということは、

 

人それぞれの答えになるはずもないということです。

 

普段から聞かれた質問に正確に答えるようにしていかないと

 

国語の問題について正確に答えられるようにはなりません。

 

そういった国語の解説を論理的にできるところじゃないと

 

国語の指導ができるとは言えません。

 

ただテキストを進めて解説に書いてあることを読むだけの国語は

 

国語の授業とは言えないということです。

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

2024年度大学入試結果

防衛大学校

立教大学

昭和女子大学

女子美術大学

開校以来6年連続第一志望合格率

100%継続確定!!

2024年度高校入試結果

県立浦和高校

越谷北高校

春日部東高校

春日部東高校

草加高校

誠和福祉高校

過去の合格実績

【大学受験】

開校以来大学受験全員合格継続中!

京都大学・名古屋工業大学・金沢大学県立広島大学立命館大学・立教大学・青山学院大学

関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他

【高校受験】

開校以来5年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!

春日部高校越谷北高校越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校

春日部女子高校・草加高校草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校

駒澤高校昌平高校叡明高校花咲徳栄高校浦和学院 他

※太字は2024年度

※青字は過去の別の学習塾での実績