何か一つテーマを決めて文章を書こうとしたときに、
まずはそのテーマについてどんなことがプラスで、
どんなことがマイナスになるかを考える必要があります。
例えば、
公衆トイレの照明は暗い方が良い
という立場にたって意見を述べるとします。
一般的に考えて、
公衆トイレは照明が明るい方が良いと考える人が多いと思いますが、
あえて少数派の意見を取り上げて論じてみるわけです。
その時にまず考えることは、
暗いと良いことではなくて、
明るいと良いことを考えてみるわけです。
良いことと悪いことは表裏一体の場合がよくあります。
良いことと隣り合わせで悪いこともあったりします。
例えば、
照明が明るいと使いやすいかもしれませんが、
その分、虫が寄ってきます。
また、使用することが周りの人にも知られやすくなります。
女性にとってはこれがマイナスに働きます。
暗くすると、
虫の数が減り、目立ちにくくなります。
また基本的に自宅のトイレでも証明は抑えめにするらしいです。
・虫が少ない
・落ち着く
・目立たない
・電気代抑えられる
これらの中から二つ選んで、
良いことと対比させながら論じていきます。
こうやって文章を作り上げていくわけです。
これが国語力に繋がります。
ということで、
今日も500字です。
500字程度ではなく、句読点も入れてぴったり500字です。
これが訓練のたまものです。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
2024年度大学入試結果
防衛大学校
立教大学
昭和女子大学
女子美術大学
開校以来6年連続第一志望合格率
100%継続確定!!
2024年度高校入試結果
県立浦和高校
越谷北高校
春日部東高校
春日部東高校
草加高校
誠和福祉高校
過去の合格実績
【大学受験】
開校以来大学受験全員合格継続中!
・京都大学・名古屋工業大学・金沢大学・県立広島大学・立命館大学・立教大学・青山学院大学
・関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他
【高校受験】
開校以来6年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!
・春日部高校・越谷北高校・越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校
・春日部女子高校・草加高校・草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校
・駒澤高校・昌平高校・叡明高校・花咲徳栄高校・浦和学院 他
※太字は2023年度
※青字は過去の別の学習塾での実績
栄進研公式LINEアカウントはこちら