定期テストで300点未満

中学校の定期テストで

 

300点も行かない生徒は

 

小学2年生のところからできていない部分があります。

 

小2の算数と言えば、

 

九九とか大きい数の足し算や引き算などがあります。

 

その精度が低いわけです。

 

742-358 

 

みたいな計算が出来ません。

 

出来ないというか、

 

時間がかかったり、たまにミスをしたりします。

 

この時間がかかることをOKにしている限り、

 

300点を超えることはありません。

 

たまにミスをすることを

 

ケアレスミスと言っているうちは

 

点数が上がることはありません。

 

上の計算くらいのものを50問用意して、

 

5分以内に全て解き、

 

さらに全問正解するくらいじゃないと

 

小2の内容が出来ているとは言えません。

 

これを学年を上げてもできるかどうかを試していくことです。

 

小3になったら割り算とか、

 

小4は分数とか、

 

小5は割合とか、

 

そういう問題を徹底的に磨くことです。

 

それが基礎です。

 

そしてそれがケアレスミスをなくす方法です。

 

これこそが基準です。

 

それらすべてをほとんどの人はわかっていません。

 

だからすぐに「ケアレスミス」という言葉を使うわけです。

 

基礎が何かを分かっていない、

 

基準が低いことを理解していない、

 

だから「ケアレスミス」という言葉に逃げる。

 

その結果、成績は上がらない。

 

この仕組みを打破すれば成績は上がるということですね。

 

簡単なことです。

 

そういうことをやることが

 

基礎の徹底です。

 

それを計算だけではなく、

 

社会や理科や英語や国語もやればいいわけです。

 

で、やってるんですか?

 

そういう計画を立てていますか?

 

やりもしないで成績が上がらないと嘆いているんですか?

 

話を聞いて行動に移す人が全体の20%です。

 

さらにそれを継続する人がその中の20%です。

 

100×0.2×0.2 なので、

 

100人いたら4人だけです。

 

その4人になれるかどうかは全て自分次第です。

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

2024年度大学入試結果

防衛大学校

立教大学

昭和女子大学

女子美術大学

開校以来6年連続第一志望合格率

100%継続確定!!

2024年度高校入試結果

県立浦和高校

越谷北高校

春日部東高校

春日部東高校

草加高校

誠和福祉高校

過去の合格実績

【大学受験】

開校以来大学受験全員合格継続中!

京都大学・名古屋工業大学・金沢大学県立広島大学立命館大学・立教大学・青山学院大学

関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他

【高校受験】

開校以来6年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!

春日部高校越谷北高校越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校

春日部女子高校・草加高校草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校

駒澤高校昌平高校叡明高校花咲徳栄高校浦和学院 他

※太字は2023年度

※青字は過去の別の学習塾での実績