「三日坊主」
なにかを始めても続けることが出来ずにすぐにやめてしまうという意味。
どう考えても良い意味に見えませんよね?
しかしこれも見方を変えると印象が変わってきます。
何かを始める事が出来たから三日坊主にもなれるんです。
三日坊主は見方を変えると、
何かを始める事が出来たという証拠です。
世の中のほとんどの人は始めることができません。
すごく簡単に例えると、
ダイエットをしようと思ってもやらなかったり、
勉強をしようと思っても始めなかったりします。
何かのきっかけを待っていたり。。。
キッカケは自分で作らなければいけないのに、
何かが起きるまで待っているようでは、
何も始める事が出来ません。
そういう人たちとは違って、
三日坊主で困っている人たちは、
「始める」ことはできているわけです。
実はこの「始める事が出来る人」は
全体の20%しかいないんです。
ということは三日坊主になれる人は
全体の2割しかいないということです。
そしたら次の課題に進めます。
それが継続することです。
三日坊主の人たちはすでに上位20%の人間なので、
次の上位20%に入る努力をすればいいだけです。
継続が出来た時、全体の上位4%になる事が出来ます。
前も書いたことがありますが、
何かを聞いてスタートする人が20%の人、
そしてさらにそれを継続する人はまた20%の人です。
100人いたら、
100×0.2=20人
20×0.2=4人
このように100人いたら、
たったの4人しか始めたことを継続できないんですから、
始めただけでも良いことなんです。
三日坊主だと責めてないで、
始めたことを認めてあげましょうね。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
2024年度大学入試結果
防衛大学校
立教大学
昭和女子大学
女子美術大学
開校以来6年連続第一志望合格率
100%継続確定!!
過去の合格実績
【大学受験】
開校以来大学受験全員合格継続中!
・京都大学・名古屋工業大学・金沢大学・県立広島大学・立命館大学・立教大学・青山学院大学
・関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他
【高校受験】
開校以来5年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!
・春日部高校・越谷北高校・越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校
・春日部女子高校・草加高校・草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校
・駒澤高校・昌平高校・叡明高校・花咲徳栄高校・浦和学院 他
※太字は2024年度
※青字は過去の別の学習塾での実績
栄進研公式LINEアカウントはこちら