手帳チェック辞めたい生徒

手帳もチェックを辞めようかと思う生徒が何人かいます。

 

すべて中2ですけど。

 

小学生の日記のようなものに

 

書くコメントはありません。

 

「今日は友達と遊びに行きました。久しぶりだったので楽しかったです」

 

「へぇ~」としか言えん。

 

「今日は数学の関数を勉強しました。前よりできるようになったので良かったです」

 

「関数の何を?前よりどのくらいできるように?何を基準に出来ると判断したわけ?」と思いますよね。

 

しかもこれが、何週間も続くわけです。

 

目標に関しても、達成したかどうかわかるように明確な数値を入れろと

 

もう何度も何度も書いている生徒がいるんですが、

 

読んでないんでしょうね。

 

それってチェックする意味ありますかね?

 

どうせそのうち、手帳書いても意味ないじゃんと生徒が思い始める。

 

自分がちゃんとやりもしない奴ほどにそう言う。

 

何でも人のせいにするのが身に染み付いているから

 

できない言い訳をやりたくないもののせいにする。

 

それってチェックする人に失礼ですよね。

 

失礼にもほどがありますよね。

 

だからそういう手帳はもうチェックするのをやめようかと思ってます。

 

時間の無駄なので。

 

何度も同じことを書かれている生徒です。

 

目標に明確さがない。

 

テストを頑張るとか、

 

ワークをちゃんとやるとか、

 

理科をやるとか、

 

進めるところまでどんどんやるとか、

 

対策をするとか、

 

復習するとか、

 

これらって何をどうすれば達成なんですか?

 

達成したかどうかもわからないのに、

 

何を振り返るんですかね?

 

前も言いましたけど、

 

「しっかりやる」「ちゃんとやる」「頑張る」「一生懸命やる」「きちんとやる」

 

これらは目標でも何でもありません。

 

ただの「意気込み」ですね。

 

意気込みは勝手に自分の中で言っといてください。

 

やらされている、嫌々やっている、

 

そういうのであれば無理にやらなくて結構ですので、

 

ぜひとも申し出てください。

 

こちらもチェックの負担が減るので、

 

その分受験生の作文を増やせますしね。

 

ちなみに手帳の内容でも席順に影響はあります。

 

手帳の評価でも書いていきますかね。

 

A~Dで。

 

その方が目に見えて分かるので良いのでしょうね。

 

じゃ、そうします。

 

・字の丁寧さ(うまい下手は別)

・空欄

・目標の設定

・毎日の反省

・毎週の反省

・目標と振り返りの整合性

・スケジュール

 

これで評価します。

 

Dが1か月続いた場合、

 

翌月から提出不要です。

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

栄進研は草加市にある全国のどこにもない唯一無二の個別指導塾です。

2種類の個別指導を毎日受けることができます。

教室内部の動画を公開!!

2020年度合格実績

公立高校全員合格!

大学入試受験校全て合格!

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら