授業中に割とたくさんの雑談をします。
それにはちゃんと意味があって、
一般常識の補填の役割をしています。
例えば、昨日の大学受験国語の時間には、
「駆使」という漢字から、
自動車の前輪駆動と後輪駆動と四輪駆動の違いを説明したり、
ミッドシップエンジンの話をしたり、
ロータリーエンジンの話をしたり、
「委曲」という単語がどうやってできたのか、
「委」の訓読みから、「委員会」の意味とか、
「曲」がどうして音楽を表すのかなど、
漢字1字から派生して、
色々なことをお話ししていきました。
こういうちょっとした知識が、
例えば小論文を書くときに力になってくれたり、
英文を読むときに基礎知識として使えたり、
国語の長文を読むときの読解の手助けをしてくれたりします。
色々なものに興味を持つことは、
知識の増幅に非常に役に立ちます。
後はその増えた知識をどうやって使うかです。
知っているだけではだめで、
別の場所で使えるかどうかです。
そういうのもあって、
こういう雑談を割と多くします。
で、こういう雑談をちゃんと聞けるかどうかっていうのが
実は学力が今後伸びるかどうかの大きな分かれ目になります。
顔を上げて話を聞いている生徒は今後も伸びるし、
あまり聞いていない生徒はそういう知識が増えないのであまり伸びません。
言葉にすると「雑談」ですが、
そういう付属した知識こそ、
いずれ身を助けてくれるものになってくれます。
雑談は非常に重要なものです。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
2024年度大学入試結果
防衛大学校
立教大学
昭和女子大学
女子美術大学
開校以来6年連続第一志望合格率
100%継続確定!!
2024年度高校入試結果
県立浦和高校
越谷北高校
春日部東高校
春日部東高校
草加高校
誠和福祉高校
過去の合格実績
【大学受験】
開校以来大学受験全員合格継続中!
・京都大学・名古屋工業大学・金沢大学・県立広島大学・立命館大学・立教大学・青山学院大学
・関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他
【高校受験】
開校以来5年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!
・春日部高校・越谷北高校・越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校
・春日部女子高校・草加高校・草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校
・駒澤高校・昌平高校・叡明高校・花咲徳栄高校・浦和学院 他
※太字は2024年度
※青字は過去の別の学習塾での実績
栄進研公式LINEアカウントはこちら