最近おかしいと思う事

クレーマーって増えていると感じているんですが、

 

その特徴を考えてみました。

 

その特徴とは、

 

決まっているルールを曲げようとする人たちです。

 

昔携帯ショップで働いていた時の話です。

 

携帯ショップはマザーコンピューターがシャットダウンすると

 

契約事項などが全ていじれなくなるため、

 

大体19時には閉店するようになっています。

 

ちなみにマザーコンピューターとは、

 

全ての店舗のコンピューターがつながっている親機みたいなものです。

 

今はどうか知りませんが、

 

10年前はその本体の営業が終わるのが20時だったので、

 

その前の19時に閉店するようになっていたということです。

 

時間切れになって契約できませんとならないようにするためですね。

 

で、その19時が過ぎて帰ろうとしているときに、

 

入り口のドアをたたく音が聞こえてきました。

 

「あけろ~」って怒鳴りながら。

 

何かのクレームかと思いきや、

 

ただの機種変更。

 

仕事でこの時間しか来れないから今からやれと。

 

閉店時間が過ぎているのでできませんと伝えると、

 

まぁ怒ること。

 

まるでおもちゃを買ってもらえなかった子どもが、

 

お店の床でじたばたと駄々をこねているように怒ってました。

 

まず、そういう罵声を浴びせて店がやってくれると思うんでしょうかね?

 

もちろん、きっぱりと断りました。

 

店長出せと言われましたが、当時店長でしたし。

 

もう来るか!と言って帰っていきましたが、

 

来てもらっても困ります。

 

また、別の塾での話ですが、

 

開校時間前の会議の時間きた生徒がいて、

 

まだ開校時間ではないし、会議中だから一回家に帰ってもらったんです。

 

そしたらその保護者から鬼のようなクレームが。

 

生徒が来てるんだから開けないのは配慮が足りないとか、

 

生徒中心なんだから会議を後回しにしろとか。

 

他にも自分の都合で受けられなかった夏期講習分を返金しろとか。

 

振替のルールを破っておいて授業分を返金しろとか。

 

とにかく「クレーマー」と呼ばれる人たちは

 

ルールを自己都合で捻じ曲げようとします。

 

自分も仕事をしているでしょうに、

 

その仕事場にルールを捻じ曲げようとする人が来たら

 

どう対応するのか聞いてみたいものですね。

 

自分だけ特別扱いされることはありません。

 

むしろ逆効果です。

 

自分の都合で配慮をしていただきたい場合は、

 

まず謝罪をして理由を話す。

 

その結果どうにもならなくてもそれがルールだから怒らない。

 

ものすごく当たり前のことを出来ない人が

 

クレーマーと呼ばれる人達です。

 

 

 

 

ということで、今回は1000字ぴったりです。

 

どんなテーマでも、

 

どんな文字数でも、

 

練習次第でいくらでも書けるようになりますよ。

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

2024年度大学入試結果

防衛大学校

立教大学

昭和女子大学

女子美術大学

開校以来6年連続第一志望合格率

100%継続確定!!

2024年度高校入試結果

県立浦和高校

越谷北高校

春日部東高校

春日部東高校

草加高校

誠和福祉高校

過去の合格実績

【大学受験】

開校以来大学受験全員合格継続中!

京都大学・名古屋工業大学・金沢大学県立広島大学立命館大学・立教大学・青山学院大学

関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他

【高校受験】

開校以来6年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!

春日部高校越谷北高校越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校

春日部女子高校・草加高校草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校

駒澤高校昌平高校叡明高校花咲徳栄高校浦和学院 他

※太字は2023年度

※青字は過去の別の学習塾での実績