栄進研で長く勉強するために必要なことは、
その場を楽しめるかどうかです。
しかもそれがその生徒の学力に繋がります。
物事のとらえ方がマイナスかプラスかということです。
3月19日に運動の日がありますが、
その日を楽しめるかどうかです。
参加は強制ではないので、
参加するもしないも好きにしたら良いのですが、
何かイベントがあるときに、
そこに積極的に参加できるかどうかも重要です。
何かに参加すると、そこで何か起きるかもしれません。
それがものすごく楽しいかもしれません。
参加しないとこういうチャンスを捨てているのと同じです。
もちろん、参加したら嫌なことが起きる可能性もあります。
運動の日で怪我をする可能性もあります。
動かなければ、何も起きないのですが、
動けば良いことも悪いことも、
どちらが起きる可能性もあります。
そういう時に、悪いことばかりに目が行くのか、
良いことに目が行くのかの違いで、
その人の性格や、今後の人生観などが変わっていくわけです。
もっと言うと、
経験が積まれないため、
思考判断能力が育ちません。
特に栄進研のイベントはかなり力が入っています。
合宿や講習に参加しない場合、
なかなか馴染むのも遅れますし、
成績も上がっていきません。
結局はプラス思考なのかどうかで、
大きく差がつくという話です。
普段から人の良い所を見るようにしましょう。
愚痴を言うよりも楽しむ方法を考えましょう。
出来ない理由より出来る方法を考えましょう。
ということは、
普段から愚痴、言い訳の多い人間は、
うまくいかないということですね。
普段からの意識でこういう部分は変わります。
良い面を見てプラスにとらえる練習をしていかないといけません。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
2024年度大学入試結果
防衛大学校
立教大学
昭和女子大学
女子美術大学
開校以来6年連続第一志望合格率
100%継続確定!!
2024年度高校入試結果
県立浦和高校
越谷北高校
春日部東高校
春日部東高校
草加高校
誠和福祉高校
過去の合格実績
【大学受験】
開校以来大学受験全員合格継続中!
・京都大学・名古屋工業大学・金沢大学・県立広島大学・立命館大学・立教大学・青山学院大学
・関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他
【高校受験】
開校以来5年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!
・春日部高校・越谷北高校・越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校
・春日部女子高校・草加高校・草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校
・駒澤高校・昌平高校・叡明高校・花咲徳栄高校・浦和学院 他
※太字は2024年度
※青字は過去の別の学習塾での実績
栄進研公式LINEアカウントはこちら