気になってしまう

昨日、車の点検に行ったんですが、

 

その点検をしているときの待ち時間に

 

数学を教えているお父さんと息子を見かけました。

 

職業柄、聞かないようにしても聞こえてくるもので、

 

どうやら中1の数学を教えているようでした。

 

正負の数の加法と減法あたりです。

 

親子でなにもそこで勉強しなくてもいいのにと思って見ていましたが、

 

どうしても聞こえてしまう。

 

聞かないようにしていても聞こえてしまう。

 

 

 

 

 

答えはあってるんですが・・・・。

 

 

 

 

 

教え方が間違っている。。。。

 

 

というか、それじゃ答えを教えているだけというか・・・・。

 

 

 

口を出したくなってしまう。

 

 

 

という30分くらいを過ごしました。

 

 

もちろん口出しはしませんでした。

 

口出しはしませんでしたが、

 

あの子は今はいいけどいずれ点数落ちていくんだろうなと。。。

 

問題を解けるのと、

 

問題を教えられるのではやはり違うんですよね。

 

小学生の問題くらいなら教える事が出来ると思う人が多いようですが、

 

小学生の問題くらい簡単なものを、

 

答えではなくて解き方を教えるというのは

 

なかなか難しいことです。

 

見たらわかってしまう問題ほどに

 

どうやってその問題が出来ているのかを教えるのが難しいのです。

 

昨日は分数というものを小学生の授業で教えましたが、

 

果たしてどれくらいの大人が

 

分数を概念から教えられるのでしょうね?

 

分数の計算はできると思うんですが、

 

大事なのはどうやって分数が出来ているかです。

 

そういうものだからと教えてはいけないわけです。

 

多くの人が教える事が出来ると思っているものは

 

実は教えているのではなくて、

 

答えを教えているだけです。

 

まぁ塾の先生は毎日指導しているわけですから、

 

そりゃ教え方も違いますしね。

 

昨日見かけたお父さんはできなくても怒る人ではなかったので

 

そこはそこは良かったのかもしれませんが、

 

答えを教えているだけなので間違うわけもないんですよね。

 

出来るのと、教えられるのは違いますからね。

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

2024年度大学入試結果

防衛大学校

立教大学

昭和女子大学

女子美術大学

開校以来6年連続第一志望合格率

100%継続確定!!

2024年度高校入試結果

県立浦和高校

越谷北高校

春日部東高校

春日部東高校

草加高校

誠和福祉高校

過去の合格実績

【大学受験】

開校以来大学受験全員合格継続中!

京都大学・名古屋工業大学・金沢大学県立広島大学立命館大学・立教大学・青山学院大学

関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他

【高校受験】

開校以来5年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!

春日部高校越谷北高校越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校

春日部女子高校・草加高校草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校

駒澤高校昌平高校叡明高校花咲徳栄高校浦和学院 他

※太字は2023年度

※青字は過去の別の学習塾での実績