逃げてもいいことなんてありません。
1つもありません。
大変だから逃げるのではなく、
逃げるから大変になっているのです。
スポーツで考えてもわかりやすいと思います。
つらい練習から逃げたら自分だけ成長しないので
その後みんなについていけなくなります。
なにより、その空間を共有できなかったことが大きく影響していきます。
つらい練習にみんなで取り組んで、
それを一緒に乗り越えたという一体感が生まれます。
その場に入りにくくなります。
すると、
部活に行き辛くなります。
そうやって一つのことから逃げた結果が、
後々の部活動ライフにも影響を与えるわけです。
逃げてもいいんだよっていう風潮だけが独り歩きしていて、
本来の意味からそれている気はします。
あれは自分の命を絶つくらいなら逃げても良いとか、
理不尽な攻撃を受けている(いじめなど)の時は逃げても良いとか、
そういうことですからね。
嫌なことから逃げても良いという話ではありません。
いいですか?
逃げれば逃げるほどに大変になります。
大変なことに向き合って、
そこを乗り越えようとしないと。
その大変さは誰のせいでもなく、
自分で招いているだけです。
逃げた分だけ、
その場に行くのが辛くなります。
ただのさぼりを正当化するんじゃない。
そもそもやらなければならぬことから逃げたのは
自分自身だろうが。
そんなものはまだ声をかけてくれる人がいるうちに、
奮起して自分で行動を起こすしか立ち直る方法はない。
って、逃げてもいいんだよという論調を間違って認識している人を見ると
いつも思います。
逃げるな。立ち向かえ。
逃げた経験があるなら奮起しろ。
自分が奮起しなければ状況の改善はない。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
2024年度大学入試結果
防衛大学校
立教大学
昭和女子大学
女子美術大学
開校以来6年連続第一志望合格率
100%継続確定!!
2024年度高校入試結果
県立浦和高校
越谷北高校
春日部東高校
春日部東高校
草加高校
誠和福祉高校
過去の合格実績
【大学受験】
開校以来大学受験全員合格継続中!
・京都大学・名古屋工業大学・金沢大学・県立広島大学・立命館大学・立教大学・青山学院大学
・関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他
【高校受験】
開校以来6年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!
・春日部高校・越谷北高校・越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校
・春日部女子高校・草加高校・草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校
・駒澤高校・昌平高校・叡明高校・花咲徳栄高校・浦和学院 他
※太字は2023年度
※青字は過去の別の学習塾での実績
栄進研公式LINEアカウントはこちら