なぜ中学生から大学受験?

単刀直入に言います。

 

間に合わないからです。

 

現在の45歳くらいの世代が

 

調度中3の親世代だと思います。

 

ということは僕と同じくらいなので、

 

今から25年前くらいが大学受験だったと思います。

 

その時の入試科目は、

 

・英語

・国語

・数学ⅠA

・数学ⅡB

・理科系

・社会系

 

以上です。

 

理系なら理科が2つ。

 

文系なら理科が1つ。

 

文系は社会も1つでした。

 

これがどう変わったかというと、

 

・英語

・国語

・数学ⅠA

・数学ⅡBC

・理科系

・社会系

・情報

 

見た目で言うと、二つが変わっているのはわかると思いますが、

 

英語は長文だけになり、

 

当時の単語数が約3000単語だったのに対して、

 

今の英語は単語数が約6000単語あります。

 

時間は一緒です。

 

リスニングも20点だったものが

 

100点に上がっています。

 

国語に関しては、古文漢文が10点なくなり、

 

実用書の読解が増えました。

 

理科は基礎科目であれば文系でも2科目必要です。

 

社会に関しては文系なら2科目必須です。

 

理系でも歴史総合という分野が出来たため、

 

日本史も世界史もそれなりにやらないといけなくなりました。

 

 

 

ざっくり挙げただけで、

 

これだけ25年前の大学受験とは違うわけです。

 

それを高3になってからやろうとしている。

 

それで間に合うとでも思いますか?

 

高3までは部活をしっかりやって、

 

そこから大学受験に切り替える?

 

それでGMARCH以上を狙う?

 

良いですか?

 

越北に進学したって、

 

日東駒専普通に落ちますからね。

 

ということは越高以下に通っている時点で、

 

ほとんどの生徒が日東駒専程度にも合格しないんです。

 

今一度大学に本気で行くなら考え直してください。

 

部活が忙しい?

 

知ったことではないんです。

 

部活が忙しいと大学受験簡単にでもなるんですか?

 

誰か部活が忙しい人のための優遇措置でもしてくれるんですか?

 

英語だけで6000単語出てくるわけですけど、

 

読めるんですか?

 

 

 

 

 

だから中学からやるんです。

 

早く始めればその分可能性は上がります。

 

1日に3単語覚えれば、3年だと3285単語覚えられます。

 

それが6年なら6570単語覚えられるんです。

 

そうやって早くから準備をして戦っていくのが私立中学に行く人たちです。

 

そういう人たちと戦うんですよ?

 

あまりにわかってなさすぎです。

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

過去の合格実績

【大学受験】

開校以来大学受験全員合格継続中!

京都大学・名古屋工業大学・金沢大学県立広島大学立命館大学・立教大学・青山学院大学

関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他

【高校受験】

開校以来5年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!

春日部高校越谷北高校越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校

春日部女子高校・草加高校草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校

駒澤高校昌平高校叡明高校花咲徳栄高校浦和学院 他

※太字は2024年度

※青字は過去の別の学習塾での実績

医学部によるオンライン指導開始!