今日は共通テスト2日目です。
これで今年の共通テストが終わります。
この日のために受験生は頑張ってくるわけですが、
その考え方自体が実はもう危ないわけです。
本当に賢い子たちは共通テストを目標としていないからです。
大学受験の仕組みが良く分からない人のために少し説明します。
大学には国立と公立と私立があり、
この共通テストは主に国立と公立の受験のために必要なテストです。
私立でも共通テストを利用できるところはたくさんありますが、
主に重要になってくるのが、
国立と公立の一次試験としての存在です。
国公立大学は、この共通テストと各大学の二次試験の合計で合否が判定されます。
だから当然共通テストは重要なのですが、
次の二次試験はもっと重要なわけです。
実はそれも大学によって変わります。
共通テストと二次試験の点数の配分が、
2:8の大学もありますし、
5:5の大学もありますし、
8:2の大学もあります。
その為、各大学の情報を知ることが重要になるという話にもなります。
話は戻りますが、
この二次試験の勉強をどれだけできているかで合否は決まります。
どうしても「共通テスト」に向けて頑張る生徒が多いので、
ここで燃え尽きる生徒も出てきます。
それでは国公立大学の合格は取れません。
勝負はこれからです。
大学受験は最後まで本気で頑張った生徒が合格します。
これは事実です。
多くの生徒が途中であきらめますから、
最後まであきらめないというだけで、
確率は上がります。
勝負はこれからですし、大変なのもこれからです。
共通テストが終わってから気持ちを切らさずにどれだけ踏ん張れるか。
もちろん、難関大学を狙っている人に向けて話していません。
中堅大学までの志望校にしている多くの生徒に向けて話しています。
上位の大学に行く生徒にとって、
こんな話は当たり前すぎるからです。
もっと辛らつに言うと、
その時点でかなりの差があるからです。
その意識をどの時点で持てるかということが
実はかなり重要な要素だったりします。
最後まであきらめないで頑張ってください。
さぁ、これからが本当の正念場です。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
2024年度大学入試結果
防衛大学校
立教大学
昭和女子大学
女子美術大学
開校以来6年連続第一志望合格率
100%継続確定!!
過去の合格実績
【大学受験】
開校以来大学受験全員合格継続中!
・京都大学・名古屋工業大学・金沢大学・県立広島大学・立命館大学・立教大学・青山学院大学
・関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他
【高校受験】
開校以来5年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!
・春日部高校・越谷北高校・越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校
・春日部女子高校・草加高校・草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校
・駒澤高校・昌平高校・叡明高校・花咲徳栄高校・浦和学院 他
※太字は2024年度
※青字は過去の別の学習塾での実績
栄進研公式LINEアカウントはこちら