勉強しなさいと言う事

保護者の皆さんは頭を悩ませていることかと思います。

 

「うちの子は言わないとやらない」

 

「うちの子は言ってもやらない」

 

口うるさく勉強しろと言いたくもないけど、

 

言わないともっとやらないだろうから言ってしまう。

 

でもよく考えてみてください。

 

言ってもやらないのであれば、

 

言うだけむだじゃないですかね??

 

実際、うちは我が子に勉強しなさいとほとんど言いません。

 

なぜかと言うと、

 

言ったところで勉強はやるようにならないからです。

 

というか、

 

勉強しろと言うから、

 

自発性がどんどんなくなるわけです。

 

やらされているという気持ちが、

 

勉強からもっと遠ざけます。

 

じゃぁどうすればいいのか。

 

期限と勉強をやる理由、勉強をやった場合とやらない場合を教えるだけです。

 

期限は受験のことです。

 

15歳には高校受験があり、

 

18歳には大学受験があります。

 

その期限は変えようがありません。

 

だからその期限までにやるべきことをやらないと、

 

1つのチェックポイントを通過できないということになります。

 

勉強をやる意味などは、一回行ったところでやるようにはなりません。

 

何度も何度も話していって、

 

半年とか1年とか経った時に少しずつ変わるようなものです。

 

しかしこれが親だと難しかったりします。

 

学校でも難しい。

 

そのために塾がある。

 

塾は今どき貴重な親や学校の先生以外の子どもと関わる大人です。

 

親が言っても聞かない事でも

 

塾の先生が言ったら聞く場合もあります。

 

勉強しなさい!という仕事は塾に任せて、

 

家では子供が休める場所を作ってあげてください。

 

その方が確実にうまくいきます。

 

親がやるべきことは、

 

早寝早起きさせる事と、栄養のあるご飯を食べさせること、

 

後はストレートに言うとお金を払うことです。

 

勉強しろと言いたくなる気持ちはもちろんわかりますが、

 

皆さんも言っても逆効果であることはご存じなはずです。

 

ぐっとこらえて、塾に行かせてください。

 

後は塾にお任せください。

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

2024年度大学入試結果

防衛大学校

立教大学

昭和女子大学

女子美術大学

開校以来6年連続第一志望合格率

100%継続確定!!

過去の合格実績

【大学受験】

開校以来大学受験全員合格継続中!

京都大学・名古屋工業大学・金沢大学県立広島大学立命館大学・立教大学・青山学院大学

関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他

【高校受験】

開校以来5年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!

春日部高校越谷北高校越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校

春日部女子高校・草加高校草加南専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校

駒澤高校昌平高校叡明高校花咲徳栄高校浦和学院 他

※太字は2024年度

※青字は過去の別の学習塾での実績