塾には行ったらやること

どこでもいいんですけど、

 

学習塾に入塾したらどうしたらよいかという話です。

 

まずは自分から馴染もうとしましょう。

 

そうじゃないと入塾した意味がありません。

 

たまに話しかけても壁を作る子がいますが、

 

それをやっていたらいつまでたっても

 

その塾の効果を得ることはできません。

 

これは塾に限った話でもなくて、

 

なんでも加入したのであれば、

 

その加入した場所に自分から馴染もうとしないと。

 

別の言葉で言うと適応するということです。

 

適応してからが本番ですからね。

 

特に栄進研のような自由度の高い塾はなおさらで、

 

自分から動かないとまず効果はありません。

 

授業が始まるからと声をかけるわけでもないですし、

 

質問とか大丈夫?なんて言いません。

 

赤ちゃんじゃないんですから。

 

当たり前とされる一般常識を前提に行動規範があり、

 

その当たり前が出来ないと当然のように叱られ、

 

場合によっては部分的に利用停止になったりします。

 

自分から動けるようにならないと賢くはなりません。

 

だからそういう教室にしています。

 

自分で判断して、自分で行動しなければ、

 

いつまでもやらされている感覚になります。

 

学習塾の効果を最大限に得たいのであれば、

 

いち早く適応して、

 

自分から行動できるようになることです。

 

そうすれば非常に効果的です。

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

2024年度大学入試結果

防衛大学校

立教大学

昭和女子大学

女子美術大学

開校以来6年連続第一志望合格率

100%継続確定!!

2024年度高校入試結果

県立浦和高校

越谷北高校

春日部東高校

春日部東高校

草加高校

誠和福祉高校

過去の合格実績

【大学受験】

開校以来大学受験全員合格継続中!

京都大学・名古屋工業大学・金沢大学県立広島大学立命館大学・立教大学・青山学院大学

関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他

【高校受験】

開校以来5年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!

春日部高校越谷北高校越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校

春日部女子高校・草加高校草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校

駒澤高校昌平高校叡明高校花咲徳栄高校浦和学院 他

※太字は2023年度

※青字は過去の別の学習塾での実績