理科の単元で、
「ニュートン」という単位を習いますよね?
でね、
そのニュートンって別に何がどう難しいわけではなくて、
ただの掛け算と割り算なんですよね。
それはさておき、
100グラムで1ニュートンとするという設定で、
10グラムだと何ニュートンか分かりますか?
10分の1にすればいいので、0.1ニュートンになるのは分かると思います。
あるバネに10グラムの重りをつるした時に、
ばねの長さが1.5㎝長くなりました。
では、そのバネを13.5㎝長くするためには、
何ニュートンにすればよいですか?
という問題を考えてみましょうか。
これ、小学生でも解けるんですが、
分からない中学生が今はてんこ盛りです!
すぐに公式を求めるからそういう事になるんです。
文を理解しようとしていない証拠です。
100グラムだと1ニュートン。
10グラムだと当然0.1ニュートン。
10グラムで0.1ニュートンだと1.5㎝伸びる。
そのバネを13.5㎝にしたい。
情報をまとめるとこういう感じです。
ではこれをまとめてみましょう。
0.1ニュートンで1.5㎝伸びるわけですから、
13.5㎝伸ばすためには、何ニュートンにすればよいかです。
0.1ニュートンだと、1.5㎝、
0.2ニュートンだと、3㎝、
0.3ニュートンだと、4.5㎝、
そう考えていくと、
13.5㎝の中に1.5㎝がいくつ入っていますか?という問題と同じことが分かるはずです。
バネとニュートンとグラムだから分からないのかもしれません。
では言葉を変えてみましょう。
100グラム1000円の肉を
10グラム買うと100円。
その10グラムの肉で1.5㎏太るらしい。
13.5㎏太るためには、何円分肉を買えばよいですか?
って話と同じです。
当然900円分です。
13.5÷1.5×100ですからね。
ニュートンの問題に戻すと、
13.5÷1.5×0.1になるので、
答えは0.9ニュートンです。
公式なんていりません。
その状況を把握して、情報を整理して、
小学生レベルの計算が出来れば解けます。
この問題に対して、
答えを平気な顔で0.09とか持ってくるとか、
正気の沙汰ではないんですよ。
長さが増えるのに、ニュートンが減るわけがない。
そういう所が思考力と言えば思考力ですかね。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
過去の合格実績
【大学受験】
開校以来大学受験全員合格継続中!
・京都大学・名古屋工業大学・金沢大学・県立広島大学・立命館大学・立教大学・青山学院大学
・関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他
【高校受験】
開校以来5年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!
・春日部高校・越谷北高校・越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校
・春日部女子高校・草加高校・草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校
・駒澤高校・昌平高校・叡明高校・花咲徳栄高校・浦和学院 他
※太字は2024年度
※青字は過去の別の学習塾での実績
栄進研公式LINEアカウントはこちら