今後の社会

今の時代、

 

なぜか努力しなさいと言う割に

 

努力することを避けている人が増えています。

 

親が努力することを良いことと知りつつも

 

そんなにやらなくてもというスタンスだということです。

 

また解釈の違いというか、

 

変な解釈というか、

 

都合の良い解釈をする人もめちゃくちゃ増えています。

 

「理不尽」「多様性」「オンリーワン」「個性」

 

これらの言葉を都合よく使っていて、

 

自分が頑張れない正当な理由にしてしまっている。

 

確かに意味の分からない「理不尽」は取り除くべきではあるんですが、

 

それが行き過ぎていて、

 

「将来使わない数学やるのは理不尽」

「雨なのに学校に行くの理不尽」

「テストがあるの理不尽」

 

などという意味不明なことを言う子が出てきています。

 

上に書いたことは創作などではなく、

 

本当にあった「理不尽」の主張です。

 

他にも「多様性」の使われ方も、

 

「勉強できないのも多様性」

「学校さぼるのも多様性」

 

などという意味不明なことを言っている子がいたりします。

 

この「理不尽」とか「多様性」とか「個性」などを

 

自分がやりたくない時の言い訳に使っているだけで、

 

本当の意味はどこかに行ってしまっています。

 

しかしその中でもちゃんと努力している人もいるわけです。

 

そうなると今後の社会はどうなっていくかというと、

 

若い時に努力した人がより一層成功しやすくなり、

 

努力から匿われた人が、

 

自分が底辺にいることも気づかずに生活することになります。

 

どう考えても企業が欲しい人材は、

 

若いうちに何かしら努力した人ですし、

 

若いうちに何かしら失敗の経験がある人ですし、

 

そこから奮起して立ち上がってきた人です。

 

若いうちの失敗しても何とかなるときに

 

どれくらい失敗してきたか、

 

またそこから自力で奮起してきたか、

 

どれくらいの努力をしてきたのか、

 

何かに没頭したことがあるのか、

 

こういう経験がある人が重宝されます。

 

若いうちに努力してください。

 

ちょっと頑張らないとできないくらいの目標を設定してください。

 

今後は努力できた人だけが割と簡単に上に行ける世の中になるかもしれませんね。

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

2024年度大学入試結果

防衛大学校

立教大学

昭和女子大学

女子美術大学

開校以来6年連続第一志望合格率

100%継続確定!!

2024年度高校入試結果

県立浦和高校

越谷北高校

春日部東高校

春日部東高校

草加高校

誠和福祉高校

過去の合格実績

【大学受験】

開校以来大学受験全員合格継続中!

京都大学・名古屋工業大学・金沢大学県立広島大学立命館大学・立教大学・青山学院大学

関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他

【高校受験】

開校以来6年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!

春日部高校越谷北高校越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校

春日部女子高校・草加高校草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校

駒澤高校昌平高校叡明高校花咲徳栄高校浦和学院 他

※太字は2023年度

※青字は過去の別の学習塾での実績