中学から精読をする強さ

栄進研では中学の時から英語の「精読」をさせています。

 

英語の教科書の本文を「主語」「動詞」「目的語」「補語」「修飾語」に分けていく勉強です。

 

ここでまず問題になるのが

 

動詞って何?補語って何?目的語って何?

 

となることです。

 

小学生から中学生になるまでに、

 

動詞はまだ聞いたことがあるとは思いますが、

 

目的語や補語というのは聞いたことがないわけです。

 

だからまずそこの説明から入ります。

 

それと同時に英語の語順が何たるかを知らない状態なので、

 

英語の語順の話をしていきます。

 

その前情報を得た状態で、

 

中1の英語の教科書の本文を精読して、

 

さらにそれを和訳してもらいます。

 

まずは辞書を使わずにです。

 

これ以上はパクられるので書きませんが、

 

それを中学の教科書で早いうちから勉強していることが

 

高校に行ってからの英語で困らない流れを作っています。

 

正直言って、日本の学校の英語の授業をいくら受けても

 

英語を話せるようにはなりません。

 

頭ではわかっていても会話はできません。

 

どんどん頭でっかちになる勉強をしていくので、

 

英語が嫌いになる生徒が多い事にもつながります。

 

ただ、それを言ったからといって、

 

何かが変わるわけではありません。

 

その状態に適応していかなければいけないわけです。

 

だから中学のとても簡単な文章のうちに、

 

精読をして英語がどのように出来上がっているかを見ていくわけです。

 

簡単な文章だからこそ、慣れることができるわけです。

 

多くの高校生は中学のうちに精読をやりません。

 

それなのに高校に行ったときに急に精読をやらされるわけです。

 

だから精読がとても苦手になる。

 

そして精読ができないと大学入試は爆死です。

 

確実に爆死します。

 

だから高校1年生の春に精読をやるわけです。

 

それがないとこの先やっていけないから。

 

でもそれだと遅いんですよね。

 

もっと簡単な英文で精読になれておかないと。

 

そういう理由で中学から英語の精読をさせています。

 

やり方は教室に書いてあります。

 

ここには書きません。

 

栄進研は英語を伸ばすのが得意な塾です。

 

その秘密の一つが英語の精読を中学からやることです。

 

もちろんほかにもあります。

 

でもそこは秘密です。

 

英語を勉強する仕組みがしっかりと確立しているから

 

中学の時に英検準2級を取る生徒が約40%にもなるということです。

 

全国の中学生の英検準2級保持率は1.6%ですから、

 

驚異的です。

 

ちなみに合格率は100%です。

 

受けた生徒は全員合格しています。

 

そういう秘密が精読のほかにいくつかあります。

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

プログラミング教育スタート!

草加市初の「コードアドベンチャー」

CAパンフレット表紙

 

新しいコースが誕生しました!

 

 

LINEアカウントはこちら

 

お友達登録はこちら 

 

ホームページのお問い合わせはこちら