定期テストの英語で90点取ったとしても、
英語が出来るわけではないし、
英検2級を持っていたとしても、
英語が出来るわけでもない。
小学生で英検3級持っていたとしても、
英語ができる小学生というわけでもない。
この勘違いが英語の習得をかなり遅らせます。
そしてこの違いをしている人が、
世の中にはウヨウヨいます。
大学に進学しないのであれば別に構いません。
その程度の英語で充分です。
問題は大学受験に向かう場合です。
英検2級ごときでは大学受験の英語には太刀打ちできません。
そもそも英検2級と大学受験とでは、
出題される問題の毛色が違うからです。
定期テストと大学受験の問題も違います。
定期テストは越ケ谷高校以上の所なら、
まだ意味はあるかと思いますが、
そこに到達していない高校ではまず対応できません。
要するに、
全くレベルが到達していないところで良い点数を取って、
有頂天になっている状態ということです。
それにいち早く気づいて正した人だけが
本当の意味で英語が得意になっていきます。
英語に限らずですね。
結局、自惚れていると何もうまくいきません。
模試で良い偏差値を取ったとか、
判定が良かったとか、
そこで満足してちゃんとした指導を受けないと、
どこかで必ず躓きます。
やっぱり、素直で勤勉な子が一番伸びますね。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
2024年度大学入試結果
防衛大学校
立教大学
昭和女子大学
女子美術大学
開校以来6年連続第一志望合格率
100%継続確定!!
2024年度高校入試結果
県立浦和高校
越谷北高校
春日部東高校
春日部東高校
草加高校
誠和福祉高校
過去の合格実績
【大学受験】
開校以来大学受験全員合格継続中!
・京都大学・名古屋工業大学・金沢大学・県立広島大学・立命館大学・立教大学・青山学院大学
・関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他
【高校受験】
開校以来5年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!
・春日部高校・越谷北高校・越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校
・春日部女子高校・草加高校・草加南・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校
・駒澤高校・昌平高校・叡明高校・花咲徳栄高校・浦和学院 他
※太字は2024年度
※青字は過去の別の学習塾での実績
栄進研公式LINEアカウントはこちら