見直すことに意味がある

こんにちは!

草加駅から徒歩5分、草加中と草加小のすぐ近く、個別指導の学習塾、分析指導の栄進研です。

栄進研のLINE@があります!

そちらでコメントなどもお待ちしております。

いつもコメントありがとうございます。

頂いたコメントには感謝の気持ちを込めて100%お返事いたします。

お友達登録はこちら

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

お友達登録はこちら 

 

毎日その日にやった課題をみんな提出する。

 

作文を提出し、添削したものを返却する。

 

解答を見て突っ込む。

 

テストによく出る大事な部分を伝える。

 

そんな感じでオンラインや塾での指導を進めていきますが、

 

その直されたものをちゃんと咀嚼していますか?

 

「咀嚼」→かみ砕いて理解していますか?

 

理解できなければ理解できるまで質問していますか?

 

こちらも対面の場合は顔を見て理解しているかどうかの判断をします。

 

対面の場合は!

 

顔見ればわかりますし、やり取りで返事の仕方でわかります。

 

オンラインはそうはいきません。

 

解答を見てある程度はわかっているかどうかの判断はつきます。

 

そこにもちろん突っ込みます。

 

その場では生徒がどうやってその質問に答えたのかが見えません。

 

はっきり言うと質問をしたとしても、手元に答えを置いておけば答えられます。

 

それでは意味がない。

 

すると次の提出物で同じような間違いをしている。

 

作文の添削が典型的です。

 

同じ漢字を間違う、

 

いつまでも作文で「僕」を使う、

 

同じ話し言葉を使い続ける、

 

一文がとにかく長い。

(~し、~し、~し、~から、~けど~です)

 

ちゃんと見直しして自分なりに理解をしていかないと

 

やるだけ無駄!

 

やらないほうが良い。

 

見直ししないと理解しているかどうかすらわからない。

 

何してるんだろ。

 

意味ないのに。

 

せっかく嫌な勉強してるんでしょ?

 

大事な時間を使ってさ。

 

何でそれを意味あるものにしないの?

 

ひとつでも自分の身になるようにしないの?

 

せっかく時間を使って嫌なことをやるんだから

 

意味のあることをしなさい。

 

無駄なことはやめなさい。

 

ちゃんとしろ!

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

栄進研は全国のどこにもない唯一無二の個別指導塾です。

2種類の個別指導を毎日受けることができます。

栄進研は5/11から通塾再開!

 

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら