スマホは誰のもの?

中学生と高校生にはっきりと言いたい。

 

あなた方がお持ちになっているスマートフォンの所有者は

 

 

「親」

 

 

です。

 

親の言うことを聞いてください。

 

親が決めたルールに従ってください。

 

約束を守らない時点で持つ資格なしです。

 

持たせていただいていることを自覚してください。

 

嫌なら自分で契約して来てください。

 

出来るもんなら。

 

わたくし、元ソフトバンクショップの店長でして。

 

スマホが出始めたときくらいにちょうどそういうお仕事をしていたんです。

 

だからよく知っています。

 

子供はスマホを契約できないんです。

 

だから契約者は必ず親です。

 

契約者が親ということは、

 

所有者も親です。

 

親が所有しているスマホをお借りしているに過ぎないんですよ。

 

しかもお金を払っているの親です。

 

お小遣いから出していると言い張る中学生とかいそうですが、

 

お小遣いもそもそも親のお金です。

 

何を偉そうに。

 

だから、「スマホを取り上げられる」

 

という表現がおかしいんです。

 

「スマホを元の所有者にお返しする」

 

これが正しいのだ。

 

色々勘違いしている生徒多いですよね。

 

違和感しか感じない。

 

 

 

 

それともう一つ。

 

これは保護者の皆さんに言いたい。

 

「ルールを厳格化してください」

 

なぜルールを破っているのに普通に使わせるんですか?

 

ルールを破ったら解約するからね!

 

って言ってますけど、

 

ほとんどの人が解約しない。

 

機種代が残っているからっていうのもありますけど、

 

それなら解約するというルールを作ること自体がおかしいんです。

 

だってただの嘘つきですもの。

 

ルールを作って、曖昧に守らせるから

 

ルールがそのうちないようなものになり、

 

お互いがイライラするんです。

 

「ルールを守らなかったら1週間スマホを親に返す」

 

にすればいいのに。

 

ルール自体はその家庭で決めればいいと思います。

 

寝る時はリビングに置いていくとか、

 

トイレに持ち込まないとか、

 

触る時間帯を決めておくとか、

 

ご飯食べながら触らないとか、

 

そういうのはお好きに決めてください。

 

ただ、それを守らなかったときに厳格に決めたことを遂行しないと。

 

甘すぎますよ。

 

大部分の家庭のスマホ事情が。

 

お金ないから塾を辞めるのではなく、

 

まずスマホを全部解約すればいいのに。

 

どっちが優先順位高いかもわからないんですか?

 

どう考えてもスマホより勉強でしょうよ。

 

ま、各家庭の事なので好きにすればいいと思いますけど、

 

スマホで悩んでいる家庭が多すぎます。

 

そういえば今年はスマホを塾で預かってほしいという家庭ありませんでしたね。

 

毎年いるし、毎年預かってきていましたけど。

 

 

 

 

中学生や高校生は親のスマホを借りているだけなのでそれを理解すること。

 

決められたルールを守って使うこと。

 

取り上げられたのではなく、お返ししたと認識すること。

 

 

 

親は決めたルールを厳格に守らせること。

 

破った時の決まり事も緩くしないこと。

 

持たせたのは親の責任なので、もめるなら取り上げること。

 

管理できないならそもそも持たせないこと!!!!

 

 

これでスマホ問題解決ですね。

 

最近、スマホを取り上げられて逆上した子供が母親を殺害した事件もあったので

 

気を付けてくださいね。

 

そう育てたのもその両親なんでしょうけど。。。

 

スマホ取り上げられて殺人するって。。。

 

とんだ世の中ですね。

 

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

 

全国の敏腕塾長が集まり本を出版します!

本では語りつくせなかったことや、本の内容をもっと知りたいなどの質問を受け付ける

オープンチャット「全国敏腕塾長に質問!」も用意しております。

高校入試・大学入試についてのセミナーを1年ぶりに開催いたします。

新しいコースが誕生しました!

 

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら