本を読む人は賢い?

賢いんじゃないですかね。

 

知らんけど。

 

僕は読みませんけども。

 

小学生や中学生の時に読んでいた本ですか?

 

ドラゴンボール

スラムダンク

タッチ

幽遊白書

H2

はじめの一歩

etc

 

このように漫画本しか読んでいません。

 

漫画本以外だと、

 

ファミコン通信くらいですね。

 

その代わり漫画本は

 

週刊少年ジャンプ、マガジン

月間少年ジャンプ、マガジン

 

これらに関してはすべての漫画を読破していました。

 

読まなかった漫画はないですね。

 

単行本を買わなかっただけでね。

 

そこに出てきたわからない言葉は調べましたし、

 

難しい漢字は書けるようになったらかっこいいと思って練習したりしたしね。

 

何せもう30年前が小6の時ですから、

 

遊び道具がほかにないんですよ。

 

あったのはファミコンとスーパーファミコン、ゲームボーイですかね。

 

細かいところだとPCエンジンとかもありましたけど、

 

ま、今のようにあふれているわけではなかったわけです。

 

保護者の皆さんはもちろんご存じですよね。

 

大体年も近いのでね。

 

だから遊びといえば、

 

外で友達と何かしらのゲームを考えて遊ぶとか、

 

サッカーや野球もやりましたし、

 

お金かかると言えば、

 

ビックリマンシールとカードダスですね!

 

それを集めて友達と交換したり、

 

いらないシールを切り貼りして、

 

新しい面白シールを作ったりして遊んでました。

 

何が言いたいかというと、

 

遊びの中でも頭を使っていたわけです。

 

今みたいに漫画本を読んでいてわからない言葉があっても

 

スマホでサクッとは調べられなかったわけです。

 

今は便利すぎて、

 

わからない言葉も調べることすらしないっていうね。

 

国語の講習をやるときなどに、

 

みんなが知らない言葉があると、

 

この漫画で使われてたよとかいうわけです。

 

読んでいるにもかかわらずその言葉を知らない。

 

いったい何を読んでいるのでしょうね?

 

漫画本を読んでいるという人の半分くらいは

 

読んでいるのではなく見ているのでしょうね。

 

絵を。

 

最近の漫画は伏線がたくさん張り巡らされて、

 

最終回に向けてすべてを回収していくつくりになっています。

 

昔の漫画とはちょっと違うわけです。

 

今もないとは言いませんが、

 

昔はもっと登場人物の心の動きが

 

その人物のセリフや、コマ割りや、空間で表現されていて、

 

あれ?なんでこうなった?というのを

 

見返して理解したりしたものです。

 

本を読むと知識量が増えるので賢くなるとは思います。

 

しかし、読んでいるという事実で満足して

 

なにも活用できなければ読んでいないのと同じです。

 

漫画から覚える言葉もたくさんありますし、

 

覚える表現もたくさんあります。

 

漫画を読んであらすじを人にうまく話せないということは

 

要約力がないということにもなりますし、

 

読解力がないということにもなります。

 

何も難しい本を読めとは言いませんし、

 

読んでほしいとも思いません。

 

漫画本でいいのでちゃんと読んでください。

 

絵だけ見てへらへらしないこと。

 

そのレベルなら絵本でも読んでいてください。

 

絵本の解説とかしたら

 

理解できる生徒どれくらいいるんでしょうね。

 

絵本って奥が深いので、

 

表面だけで理解できないんですよ。

 

結論に戻りますが、

 

本を読むと知識は増えます。

 

それを活用して初めて賢いとなるので、

 

本を読む人=賢いではないということです。

 

持っている知識は活用してくださいね。

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

栄進研は草加市にある全国のどこにもない唯一無二の個別指導塾です。

2種類の個別指導を毎日受けることができます。

教室内部の動画を公開!!

2020年度合格実績

公立高校全員合格!

大学入試受験校全て合格!

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら