英語が伸びるわけ

栄進研の英語の指導は、

 

英語の本質を指導するわけです。

 

軸にあるのが

 

・多読

・音読

・精読

 

この3つです。

 

特に精読は必ずやってもらいます。

 

多読は問題をたくさん解いていれば自動的に増えるものなので

 

多読の時間というのを特別に取るわけではありません。

 

音読は授業中にやってもらいます。

 

小テストも入れ、そのたびに発音はしていただきます。

 

何度も話していることではありますが、

 

精読なくして英語は上達しません。

 

精読とは、英語の文を細かく分解するようなイメージです。

 

SVOCMを見分けることですね。

 

なぜこれを重視するかというと、

 

英語は日本語と違って語順が明確だからです。

 

英語の語順は5つのみと決まっています。

 

We call him Bob

 

「私たちは彼をボブと呼びます。」

 

SVOCの文ですね。

 

英語でこの文を作ろうと思ったらこれが決まりです。

 

しかし日本語は

 

彼を私たちはボブと呼びます。

 

でもいいし、

 

ボブと呼びます。私たちは彼を。

 

でもいいし、

 

彼をボブと呼びます。私たちは。

 

でもいいわけです。

 

全部意味は同じです。

 

しかし英語は一番最初の語順になるわけです。

 

という事は、

 

英語は語順を極めればどんな英文でも作れるという事になります。

 

もちろん単語力は必要ですが、

 

逆に単語力だけあっても

 

英文が作れないわけです。

 

また単語の意味がすべてわかっていても

 

英文は訳せないわけです。

 

だから英語は語順をマスターしないといけないわけ。

 

中学の英語はそれをやらずして文法を進める。

 

だから「現在進行形はどんな形か?」と聞かれれば

 

be動詞~ingと答えられるが、

 

~しているという文を作りなさいと言われると

 

出来ない子が大量生産されるわけだ。

 

ひとつわからなくなると

 

ドミノ倒しのように今までこたえられていたものも答えられなくなるわけ。

 

ちゃんと精読をしましょう。

 

とにかく精読。

 

文法の勉強をしていても精読。

 

長文なんて当たり前のように精読。

 

並び替えの問題も語順の視点からアプローチする。

 

英作文も語順を考えて作る。

 

全て語順!!

 

それが分かってないから君たちの英文には

 

動詞が二つもあるのだよ。

 

何だ?「is be」って。

 

語順を知っていればありえない間違いだね。

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

栄進研は草加市にある全国のどこにもない唯一無二の個別指導塾です。

2種類の個別指導を毎日受けることができます。

教室内部の動画を公開!!

2020年度合格実績

公立高校全員合格!

大学入試受験校全て合格!

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら