なぜプログラミング教育をするのか

栄進研には

 

「コードアドベンチャー」というプログラミング教育があります。

 

今年の5月から導入したんですが、

 

その導入理由はまぎれもなく、

 

 

 

「思考力の向上」

 

 

 

ここにあります。

 

 

 

 

プログラミング教育を実際に見ていて感じたことですが、

 

いくつかの仕組みを覚えて、

 

別の場所を今まで覚えた仕組みを組み合わせて乗り越えていくことを

 

小学生のしかも低学年ができるんですよ。

 

ここが今の中学生にとても足りていない部分なんです。

 

 

小学生の時に算数のいろいろな公式を覚えますよね?

 

その覚えた公式をその場でしか使えないんです。

 

合宿の時もやりましたが、

 

食塩水の濃度の問題ができない理由がそこです。

 

「濃度」だけを出すならみんなできます。

 

例えば、食塩が10g入っている食塩水100gの濃度は?

 

だとわかるんです。

 

でもこれが、

 

食塩が10g、水が90gになると正答率は落ちます。

 

更に、濃度10%の食塩水の食塩の重さは何g?

 

になるともっと下がります。

 

やっていることは全く同じなのに、

 

持っている知識の転用ができないわけです。

 

これ、高校生でも間違えますからね。

 

冗談ではなく本気で間違えます。

 

それでいいのかっていう話です。

 

思考力がなさすぎるんです。

 

 

 

だからこそ、小学校低学年の早い時期から、

 

思考力を育てられるプログラミング教育を導入したということです。

 

もちろん、中学生でも参加できますし、

 

大人の方でプログラミングをやってみたい人にもおすすめです。

 

 

 

それを栄進研に通っている生徒なら、

 

税込みで5,500円で利用する事が出来るようになりました。

 

アカウント利用料が2,500円くらいするので、

 

そこに光熱費などを考えるとこれ以上は安くできないんです。

 

全く利益はないんですが、

 

思考力が磨かれて第一志望に合格できるのであればそれで良しです。

 

自分が持っている知識を思考力を使って使えるようにしなければいけません。

 

その一つの助けになってくれると思います。

 

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

過去の合格実績

【大学受験】

・京都大学

・名古屋工業大学

・金沢大学

・立命館大学

・青山学院大学

・関西大学

・専修大学

・東洋大学

・桜美林大学

・文教大学

【高校受験】

・春日部高校

・越谷北高校

・越ケ谷高校

・越谷南高校

・春日部東高校

・春日部女子高校

・草加高校

・専大松戸高校

・春日部共栄高校

・大宮開成高校

・駒澤高校

・昌平高校

・叡明高校

・花咲徳栄高校

小学生特待コース設立

【無限個別】

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら