こんにちは!草加駅前にある個別指導塾、分析指導の栄進研です!
自己紹介の時に一戸ですというと「あぁ、青森にたくさんあるやつね!」といわれますが、一戸町は岩手県、二戸も岩手、三戸は青森、四戸はありません、五戸から八戸は青森、九戸は岩手です。一戸は岩手なんです!って思う青森県出身の一戸です。
さて、前回はテキストを計画的に分割しようって話をしました。
じゃぁ次は実際にどうやって勉強を進めるのかって話です。
勉強をやる時にまず最初にやることは・・・テスト!!
ほとんどテキストにはその単元のまとめみたいなものがついています。
その単元のまとめをまずは何も見ないでテストしてみましょう。
当然ノートに。
勿論実際のテストと同じように、わからないものは飛ばす!簡単に飛ばすなよ。ちゃんと考えた末に飛ばせよ。
一通り解いたら丸付け。
そこに出てきたものこそが今君ができない弱点!!
ってことはそのできないものだけを勉強すればよくない??
ってなるわけです。
テストをして、自分ができなかったところを集中的に勉強する。
勉強した後にまたテストする。
そしたらできる問題が増えますよね?
それでも間違ったものはそれこそ苦手としていることろです。
そうやって満点取るまでやったらどうなりますかね??
言わなくてもわかりますよね?
勉強は大体の子が苦手です。
その苦手な勉強をやる時にさらに苦手な問題を一生懸命取り組むと思いますか?
みんな自分でできる問題しかやらない。というかできないのです。
でも弱点が分かったら?それを質問できますよね?
そうやって学校とか塾などを利用するのです。
知っている漢字を何回かいても練習にならないでしょ?意味ないよね?
知らない漢字だから練習してできるようになる。
だから自分ができない問題をちゃんと知りましょう。
別にテストをして点数が悪いことを悲しむ必要はない。
むしろ喜んだらよいのです。
これで本番のテストの点数が上がるって。
これが効率の良い勉強その4。
1、好きな科目を
2、テキストを決めて
3、1日にやる量を決める
4、自己テストをして弱点を知る
ここまでやるだけでだいぶ変わりますよ。
その5で最後です。
では次回!!
――――こちらの記事は下のボタンでシェアできます!――――