考えないからです。
遊びも勉強もすべて考えてこなかったから、
思考力が身についていない子が多い。
昔が良いとか悪いとかいう気はないですが、
今から40年前はファミコンさえ存在しませんでした。
持ち運びできるゲームが世の中に浸透し始めたのは、
「ゲームボーイ」ができたときです。
それが確か小6くらいだった記憶があるので、
今から30年前です。
その時までは、
ボールや遊んでいるときに飲んだ後の空き缶などを使って、
自分たちでルールを決めて遊びを「作った」ものです。
それを当たり前のようにやっていたわけですから、
思考する癖がついてる人が多いんです。
しかし今は、
公園に集まっても「スイッチ」をやり、
遊ぶことに関してもほとんどすでに出来上がっているものばかり。
何かを考えて、何かを工夫して、遊びを創出することもなく、
決まったものを、決まったようにやるだけ。
だから思考力が身に付きにくい環境なんです。
それもあって、栄進研では「コードアドベンチャー」を導入して、
ゲームを使って思考力を身に付けるということを始めたわけです。
今では、
「点数は良くないけど頭はいいよね」
という子供をほとんど見なくなりました。
「点数=頭の良さ」になっている気はします。
合宿でも二つの濃度を合わせたら何%?という問題が解けない、
定期テスト400点以上がゴロゴロいました。
思考力がなさすぎるんです。
それで授業を追加???
笑わせてくれます。
授業を追加しても思考力は上がりません。
特に大学生が教えてくれる塾では無理です。
おそらくですが、栄進研でも思考力を育てる授業を素でできる先生は僕以外にいません。
それくらい難しいものです。
さて、お盆明けから少人数制の授業が始まります。
そこで思考力と基礎をガンガンに鍛え上げます。
今後もっともっと考える時間を増やします。
授業という名の考える時間の創出をするということです。
本当の学力を身に付けてもらうために何をするかを常に考えていますから。
楽しみでなりませんね。
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
プログラミング教育スタート!
草加市初の「コードアドベンチャー」
教室の動画はこちら
栄進研の上位クラス「栄晟会」誕生
教室の動画はこちら
LINEアカウントはこちら
ホームページのお問い合わせはこちら