人に教えるということ

昨日は夏休みの続きで、

 

生徒が授業をする時間を作りました。

 

それでも全員は終わらなかったので、

 

また機会を作ってちゃんと全員に発表してもらいます。

 

人に教えるというのはなかなか難しいわけです。

 

そもそも自分がそのことについてそれなりに詳しくなければいけません。

 

どれか一つの単元を与えたにしても、

 

その一つの単元を人に教えられるレベルに磨かないといけないわけです。

 

もちろん事前にどこの単元の授業をしてもらうかを決め、

 

そこを自分なりにまとめてもらっていたので、

 

そこに関しては問題はないのですが、

 

やはり、「授業」なので、

 

相手が分かるように説明しなければいけない。

 

さらに飽きないようにしなければいけない。

 

生徒が普段何気なくやる行動が

 

授業を実際にするととても気になるわけです。

 

例えば、時間を見るとかね。

 

隣の人と小さい声で話すとかね。

 

そういう細かいことが

 

実際に授業をしてみるととても気になったりするわけです。

 

また授業をしている側も中学生なので、

 

ひとつのことを別の言葉で説明しきれない。

 

基本的に教科書やワークに書いてあることをまとめているため、

 

自分の言葉にし切れていないんです。

 

だから伝わりづらい。

 

書いてある言葉をただもう一度読むのではなく、

 

書いてある言葉をより相手にわかりやすく言い換えて説明する必要がある。

 

これが難しいんです。

 

しかも飽きないように適度に生徒に話を振りながら、

 

ちょっと笑える部分を作りながら、

 

あまり脱線しすぎずに、空気を乱しすぎずに主戦の勉強の話に戻すっていうね。

 

これがかなり高度。

 

どんな質問が来るかもわからないわけですから、

 

それに対応するところまでやらないといけませんし。

 

そういう部分まで想定して授業を組み立てるわけです。

 

学校の先生はそれを毎日やっているわけです。

 

面白い授業をする先生はね。

 

塾の先生は学校の先生と違って、

 

何科目かの授業をするわけですから、

 

その分大変です。

 

しかも学校よりもわかりやすくなければいけないし、

 

学校の授業よりも面白くなければいけないわけです。

 

ハードル高いですね。

 

で、この生徒が授業をするということをやると、

 

①国語力が身につく

②授業をする側の視点で考えられる

③自分が疑問に思わなかったところを質問してもらえる

④人前で話す経験ができる

⑤今後の授業を真面目に聞こうと思える

 

これらを考えるきっかけになります。

 

同じ問題を別の言葉で言い変えて説明するので

 

国語力はもちろん鍛えられます。

 

人に伝える視点でまとめないといけないので、

 

いつもとは違う視点で物事を考えることができます。

 

自分が感じない疑問点を人に言われることで、

 

自分が気づいていない弱点を知ることができます。

 

何より人前で話す訓練ができます。

 

これを通して先生という仕事の大変さを知るので、

 

授業を積極的に受けようと思うことができます。

 

しー---んとした授業よりも、

 

生徒が相槌してくれる授業の方がやりやすいというのは

 

昨日参加した生徒ならわかったはずです。

 

授業は聞くものではなく、参加するものです。

 

前にも「目で聞く」という話をしましたが、

 

授業をしている人の話を聞いて、

 

それに反応し、

 

わからないならわからないと言い、

 

わかったならそういう顔しろということです。

 

そうやって授業に積極的に参加するわけです。

 

そうすると授業をやっている方もやりやすくなります。

 

ま、言ってしまうとそういう状況を作るのも

 

授業がうまい人の腕なんですけども。

 

うまい人の授業を、

 

積極的に聞いたら

 

当然頭に入ってくると思いませんか?

 

何より、生徒に授業をさせるのは、

 

最大のアウトプットになります。

 

賢くなるためにはアウトプットです。

 

とことんアウトプットしなければいけません。

 

そういう意味も含めて、

 

生徒自身が授業をする時間に参加した生徒は得るものが大きかったと思います。

 

もちろん、生徒が授業をしているのを見ているので

 

間違ったことは教えていませんからそこは大丈夫です。

 

昨日はなぜこういう時間を作ったのかという話を

 

そこにいた生徒全員に話したので、

 

それもかなりのプラスですね。

 

今日はディベートです。

 

面白いテーマで激論していただきましょう。

 

そして明日はみんな大好きな運動の日です。

 

いろいろ書いていると

 

栄進研って総合教育施設みたいな感じしますね。

 

すべて勉強につながっていますし、

 

もちろん目指しているのは全員第一志望合格です。

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

全国の敏腕塾長が集まり本を出版します!

本では語りつくせなかったことや、本の内容をもっと知りたいなどの質問を受け付ける

オープンチャット「全国敏腕塾長に質問!」も用意しております。

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら