授業の役割

皆さん自転車には乗れますよね?

 

大人になって自転車に乗れないっていう人はあまりいないと思うんですけど、

 

自転車に乗っているときに、

 

自転車のペダルをずっと漕いでいる人っていますか??

 

おそらく一人もいないと思うんですよね。

 

自転車って少し漕いだら後は勝手に進むじゃないですか。

 

だからペダルをこいで、その動力で少し漕ぐのをやめてってしますよね。

 

余力で自走する的な。

 

これが勉強で言うところの授業に似ているわけです。

 

グッと漕ぐタイミングが授業の時であって、

 

後は生徒が勝手に進んでいくってのが理想です。

 

あくまでも授業の話です。

 

勉強の話ではないです。

 

勉強はひたすらに全力で漕ぎまくればいいと思います。

 

実際に良い成績を収める生徒って、

 

勝手に勉強してるんですよね。

 

手をかけないといけない生徒って、

 

そもそも学力が足りてないわけです。

 

高校という場所は中学生が思っているよりも

 

はるかに大変な場所で、

 

中学と違うところは、

 

学力が近い人たちの集まりということなんです。

 

例えば、中学ではいつも偏差値50の真ん中くらいにいる生徒が

 

高校に行った途端にビリになることが起こりうるわけです。

 

なぜならみんなが偏差値50程度だからです。

 

さらに言うと、偏差値70近い学年トップの子たちでも、

 

その偏差値帯が集まるので、高校に行けば人生で一度もとったことがない

 

最下位をめでたく戴冠する可能性もあるわけです。

 

そこで大事になってくることが自分で勉強することなんです。

 

たまにたくさん授業をしてくださいと言う保護者もいますが、

 

まったくの見当違いです。

 

余計に下がりますよ?

 

自学力というものがね。

 

自分で勉強できない限り、

 

どんな高校に行っても成績は下がります。

 

たとえ、ランクを下げて偏差値50の子が

 

偏差値45の高校に行ったとしても上位にいるのは最初だけです。

 

自分で勉強できないということはそれくらい危険なことです。

 

本来であれば、2年生までに授業をして、

 

3年生は放置がベストなんだと思います。

 

授業があると、その時間に自分でやっている勉強を中断しないといけないわけですから。

 

授業がなくて、自分の計画上で必要な勉強をしている方が

 

その子にとっては何倍も有益な時間を過ごせます。

 

勉強に限らず人生を成功させる人が持っている共通点は

 

1、自分で勉強できる自学力がある。

2、何があっても継続し続けるメンタルと継続力がある

3、なにがなんでもやってやるという強い推進力がある

 

これだけです。

 

仕事であろうと勉強であろうと、

 

自分で突き進む力がないといけないわけです。

 

そう考えると授業って本当に不要なんですよね。

 

理解してくれる人は少ないでしょうけどね。

 

特に損得勘定で考える人は。

 

うちの月謝って、授業に対してのものではないですからね。

 

総合的なものです。

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

栄進研は草加市にある全国のどこにもない唯一無二の個別指導塾です。

2種類の個別指導を毎日受けることができます。

教室内部の動画を公開!!

2020年度合格実績

公立高校全員合格!

大学入試受験校全て合格!

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら